121-BASS LIMITER ENHANCER(9)122-メタルゾーン(18)123-BOSS AW-3の音量差(10)124-歪ませると音程が狂う(30)125-ZOOMのエフェクター(17)126-バッファと音質(14)127-バンド形態でも活躍できるエフェクター(22)128-クリーンの音をきれいにするエフェクター(5)129-エフェクターを使い続けて・・・(5)130-ダーク・ランス(3)

次のページを見る
過去ログメニュ リロード この掲示板のトップへ戻る

121 BASS LIMITER ENHANCER 全レス 最新50件 リロード トップ 121
1  はち  2006/03/28(Tue) 01:06
こんにちは!私はジャズベースを使っていて、音の鳴りに納得できずLMB-3を買いました。主に硬い音(プレベで作るような安定感のあるかんじ)を作りたいのですが,このエフェクターを使っている方がいたら是非アドバイスほしいです★つまみの設定などオススメがあったら教えてください(^-^)
2  すわべ  2006/03/28(Tue) 10:35
>>1 はちさん
BOSSのサイトから何種類かのサンプルセッティングとデモ音源を聴く事が出来ます。
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/products/compact.html
こちらのメニュー「What's EFECTOR」を参照下さい。

でもね・・・
>音の鳴りに納得できず

これが楽器本体の話だとしたら、見当違いですよ。
楽器の鳴り(良し悪しと言う意味ではない)を後からエフェクターで変える事は出来ないのです。

>プレベで作るような安定感のあるかんじ

これと合わせても、自身で持たれている音のイメージをエフェクターで得る事は「?」だと思いますが?
PBの音を求めるなら、PB使うしか無いですよ。
JBはPBの代用品にはなりませんし、その逆もしかりです。
雰囲気だけでも。という事でしたら、エフェクターでは無く、むしろ楽器本体のVol&Toneの設定ですね。
3  はち  2006/03/28(Tue) 16:57
すわべさん丁寧にありがとうございます!!PBにすればよかったと少し後悔(やってる曲のジャンルから考えて)で,新しく買いたい気持ちもあるんですが,結構値段もしたし愛着があるのでずっとつかいたい…と思ってエフェクターを買ったんですm(__)m納得できる音作りを頑張りたいとおもいます!
4  もへきち  2006/05/17(Wed) 22:59
今日は、携帯からでいろいろ探せないんでもしほかに専用スレがありましたらすいません。

MXRの赤色のリミッターあるじゃないですか!?あれってもう販売してませんか?
5  すわべ  2006/05/18(Thu) 01:29
>>4 もへきちさん
>MXRの赤色のリミッター

AC電源のラージケースの物ですね、生産はすでに終了して久しいです。
ですから、中古での販売となります。
6  もへきち  2006/05/18(Thu) 01:59
すわべさん、回答ありがとうございます。最近、ちょっと遠い楽器屋で見て、しそうしようと思って店員にいったら、法律がかわって国に申請だしてるから今はダメっていわれちゃって気になったんでききました。たぶん、二万くらいで売るっていってたんですが、相場だといくらくらいかご存知ですか?古いものだとプレミアとかいろいろで値段調べずらいんで。それにいつも値段調べるサイトにもないんで!
7  すわべ  2006/05/18(Thu) 10:23
>>6 もへきちさん
相場は判りません。
私自身、中古で見たことが有りませんから。

新品時の定価は40,000円でした。
8  もへきち  2006/05/18(Thu) 17:29
すわべさん、いろいろとありがとうございます。またそのうち現れたりするのでそのときは、よろしくお願いします。
9  チャーリー  2006/05/18(Thu) 18:32
>もへきちさん

これですか?↓

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55985499



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1143475617)  この掲示板のトップへ戻る
122 メタルゾーン 全レス 最新50件 リロード トップ 122
1  death  2006/04/21(Fri) 22:22


よくベースにメタルゾーンをつかっている方をよく見るのですがあれって
ほんとにギターっぽい音がでるのですか?
あとアンプに影響はないですか?
9  death  2006/04/24(Mon) 17:09
買いました!!  でもつないだら音が出ませんでした
ケーブルはモンスターケーブルbassで
sansampと直列にしているのですがどうすればいいんでしょうか
10  すわべ  2006/04/24(Mon) 17:21
電池は入っていますか?

ちなみに、家電製品等の取説にある「故障かな?と思ったら」のチェック項目
先頭に有るのは大抵「電源は繋がっていますか?」です。
実際、電源が繋がっていないのに「電源が入らない、不良品では?」と言う問い合わせが最も多いそうです。
11  death  2006/04/24(Mon) 17:35
bossって買ったとき電池はいってないんですか?
12  すわべ  2006/04/24(Mon) 18:06
>>11
実物を買ったんだったら開けて見て確かめて下さい。

そこまで面倒は見れませんよ。
13  death  2006/04/24(Mon) 22:40
電池はずれてました(笑)
14  death  2006/04/25(Tue) 17:07
感想なんですけど やはり音ヤセは感じられました でもサンズの前に
繋ぐと音が太くなってなかなかイイカンジでした
これからいろんな使い方考えていきたいです
15  kengo  2006/05/03(Wed) 19:26
わたしも使ってますメタルゾーン。ガーーーってなってます。それにボスのオートワウ繋げてヒューマナイザーで一人で遊んでます、、、ボス万歳!
16  death  2006/05/06(Sat) 20:08
メタルゾーンはいわゆる飛び道具てきなものか思っていましたが
音も太くできるし歪みもだせるからおもしろいとおもいます
ベーシストに歪みを!!
17  kengo  2006/05/12(Fri) 19:02
 ミドルのイコライジングがポイントですよね。アンサンブルでギターが同じようなディスト〜ション使ってたら致命的ですケド、、、
18  death  2006/05/12(Fri) 21:10
たしかに・・・・
イコライジング次第ではギターとかさなってしまいますよね・・

でもゴリゴリなかんじにするとなかなかいいかんじにギターとかぶらないし
かっこいいです



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1145625778)  この掲示板のトップへ戻る
123 BOSS AW-3の音量差 全レス 最新50件 リロード トップ 123
1  zoo  2006/02/01(Wed) 11:23
先日、BOSSのAW-3を購入しました。
早速スタジオで使用したんですけど、
どうしてもON/OFF時の音量差が大きく、
どのように対処するのがベストか悩んでます。
他のオートワウ、例えばDOD FX25Bや
MXR M-120 Auto-Qなどはどうなんでしょうか。
もしこっちの方が良ければ、買い替えたいと思ってますけど、
この音量差、どうやって対処してますか?教えてください。
2  すわべ  2006/02/01(Wed) 15:53
>>1 zooさん
AW-3だと、BASS用のインプットが用意されている現行モデルですよね?
そのモデルのご先祖様にあたるTW-1(タッチワウ)を所有していましたが
BASSにはどうしても薄くて寂しかった記憶が有ります。
(結局売却したんですが、今ではプレミア物か?(汗))
音量差は、如何ともしがたいですね・・・
ワウの後にブースター等でゲインを稼いでみるとか・・・
この場合、同時にON/OFFの為にはループスイッチを使ったりしないといけないですね。

DODのFX25Bは、グリーンメタリックの「エンヴェロープ・フィルター」ですね。
これは使い道に困るくらい強烈な効き方でした。
MXRのAUTO-Qは未試奏なんで、他の方に譲ります。

その他、複数の既出スレに記事がありますんで参照下さい。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1124632078
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1124632042
3  zoo  2006/02/03(Fri) 10:21
>>2 すわべさん
>AW-3だと、BASS用のインプットが用意されている現行モデルですよね?
そうです。BASS用のインプットがありますが、どうしても音量差が激しくて…
DODのエンヴェロープ・フィルターは先日試奏しました。
選考中にエグイとの評判を良く見ましたが、まさに!といった感じでした。

すわべさんの既出スレを参考にこんなレビューを見つけました。
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/emma_discumbobulator.htm
EMMA DiscumBOBulatorに決定しそうな雰囲気です。
音量差は皆無で、非常に使いやすいとの事だそうです。
といっても、一度試奏しなければ分かりませんが。
4  やみー  2006/02/03(Fri) 13:26
先月買ったLINE6のオートワウ。
やはりONにするとレベルが著しく下がる。
難儀な話ですわ実際。
5  kengo  2006/03/23(Thu) 22:28
 私もAW−3持ってるのですが、やはり同じ感想です。難儀な話ですわ(笑)
EMMAですかーおいくらするのでしょうか?。で、すわべさんがおっしゃていたループスイッチというのはどのようなものなのでしょうか?
教えてください。
6  すわべ  2006/03/23(Thu) 22:47
>>5 kengoさん
以下参照、図解されています。
ttp://okada-web.com/recording_system/caj/mls_2.html

7  kengo  2006/05/11(Thu) 20:23
結局私なりにAW−3の音量の問題に結論がでました。

「ONのときは強くピッキングする!!」
 
 バカまるだしの結論ですね

8  KOZEE  2006/05/12(Fri) 00:10
「バックドロップはヘソで投げる」
9  mi-20  2006/05/12(Fri) 17:53
「サクマ式ドロップは気合で開ける」
10  TAKn  2006/05/12(Fri) 19:01
はじめまして。
私もAW-3使ってますが、
その前にLS-2(LineSelector)をかましてVolで調整しています。
LS-2にはVolが付いているので重宝しています。
またMIX-MODEにしてDRYと混ぜているので、
効きは薄くなりますが音痩せしないので満足してます。
ではでは。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1138760607)  この掲示板のトップへ戻る
124 歪ませると音程が狂う 全レス 最新50件 リロード トップ 124
1  ボブ  2005/07/29(Fri) 18:55
アンプでもエフェクトでも歪ませるとフレットの高音側へ行くにしたがってスピーカーから聞こえてくる音の音程が狂っているように聞こえます。当然の事ながらオクターブ調整はしてあります。かなり「そ〜っと」弾くと大丈夫ですがフツ〜に弾くとダメ。フラット弦に問題があると思い、ラウンド弦に変えてもダメ。原因は「歪」であることはハッキリしていますがリハの時などは他の楽器とのバランスを考えてアンプの音量を上げざるを得ません(結果、より歪みます)。歪ませている人は結構いると思いますが、こういった問題は発生しないのでしょうか。
21  ボブ  2005/08/07(Sun) 22:51
ハナシを整理します、自分のためにも(笑)。
ベースのみ:音程の狂いは感じない
ベース→自分のアンプ(ほぼ歪まない):音程の狂いは感じない
ベース→スタジオのアンプ(歪む):音程の狂いを感じる
ベース→スタジオのPA(多分歪まない):音程の狂いは感じない
ま、大した整理になってませんが(笑)ざっとこんなトコロです。あくまでも聴感上ですね。で、くぼっちさんの言う通り「ギターの音が歪んでいる〜」に関しては、自分も以前ギターを歪ませて弾いていた経験がありますが、まず有り得ない事なのでベースならではの問題だろうと判断してました。今後はスタジオ等での限られた時間の中では検証しそびれる事も色々とあるので、問題が解決することを見込んで(笑)歪エフェクターを買って家でジックリ調整していこうと考えてます。


22  くぼっち  2005/08/08(Mon) 13:12
ベースだと、歪むとピッチがフラットして聞こえるということに、行き着きましたね。
でも、多分聴感上の感覚的な部分が多いのかも知れませんね。
確かに、ギターではあまり感じたことないし。
低音ならではの、現象なのでしょうかねえ。
まえチューニングのところでも出ましたが、低音は実際のピッチよりも低めに聞こえるし、高音は高めに聞こえるというのがありましたね。
そう考えると、歪ませて、倍音が複雑にからみ合った低音は、けっこう低めに聞こえるかもですね。

行き着くところ、チューニングってむつかしい…。
23  すわべ  2005/08/08(Mon) 14:30
むむ、異議有り!
>ベースが歪むとピッチがフラットして聞こえる
この結論付けには異議有りです。
今の所、自分の経験則で「そんな事は感じた事が無いし、指摘された事も無い」としか言えないので
今日にでも時間を作って検証しますので、少しだけ時間を頂きたく思います。

24  くぼっち  2005/08/08(Mon) 16:56
すわべ相談役
結論付けたわけではないですが、そこまでのボブさんのお話がそこに帰結していたようなので。
相談役の検証レポ、ぜひお聞きしたいです。

25  すわべ  2005/08/08(Mon) 19:28
とりあえず、耳の肥えた知人に同行を頼んで某スタジオにて検証。
使用機材は・・・ベース→MTD635、Fender PB(1965)
ベースアンプ→SWR SM-400S(自己所有)+GORIATH SENIOR(スタジオ備品)
さらにAmpeg SVT350H+810(いずれもスタジオ備品)
用意した歪みモノ→JIRAUD W-Driver、TubeWorks TubeDriver、Marshall Guvnor(UK)
マエストロ・ベースブラスマスターのレプリカ、エーストーンのファズマスター、
自作ブースター、自作ファズ(FuzzFaceレプリカ、コンパレーターの2種)、Z-VEXファズファクトリー(友人所有)
検証用のチューナー→KORG・Toneworks DTR-1

まず、結論から書きます。
「音楽的に使える歪みは音程が有る」逆に言うと「音程感の無くなった歪みは音楽的には使えない」でした。
基本的に、いわゆるナチュラルオーヴァードライヴ系の音は強く歪ませても音程感に狂いは感じませんでした。
チューナー(マイク(シュアーのSM58)録りで測定)での測定も問題無しでした。
様相が一変するのは、いわゆるファズ系の歪みで、波形を根本的に変えてしまうコンパレーターと
周波数逓倍回路の入ったファズ(エーストーン)では、音程感が損なわれます。
これはエフェクター内で発生する倍音の干渉が原因と思われます。
友人「何か倍音が不協和音の響きになっているね。音がウネって聴こえる。低音ほど顕著な傾向だ」とのコメント。
特に、Low-Bをコンパレーターで歪ませた際には「ゴフ・ゴフ・ゴフ」と言う、音と言うより振動(まあ、音とは振動なのですが)になります。
私「この音、何処かで聴いた事が有るねぇ・・・ブロウしたロータリーエンジンを無理に始動しようとしてる音に似てるね」
友人「んな音、普通は聴いた事無いよ(笑)ハイポジだと、芝刈り機の音みたいだ」
この時、チューナーは「迷って」いました(苦笑)

省略されました全文を見る
26  すわべ  2005/08/08(Mon) 19:42
複数のアンプで、片側(Ampeg)を歪み、もう片方(SWR)をクリーンとしてやってみた所
クリーン音が音程感を補強する感じになりますが、歪みが極端になると「音自体のバランス」が取れなくなり
非常に扱いにくい音になる気がしました。
私「これさ、このウワンウワン言ううねり具合、US-1(飛行艇)が着陸する時の音だよ」
友人「そんな例えされてもわかんねーってば(笑)」

と言う訳で、音程の上下と言うよりも「倍音の干渉が起こす音のうねり」を強く感じました。
それと同時に、自分が普段出している音は「思ったほど歪んでいない」と言う指摘を受けました(笑)

ちょっと趣旨と違ってしまったかな?と反省しつつ、レポ終了。

27  すわべ  2005/08/08(Mon) 19:56
で、約1時間の検証を思い出しながら・・・
ボブさんは歪ませた際の高音部での音程の狂いを気にされていたようですが
私の場合はむしろ低音部での音の不安定さが気になりました。
特にLow-Bは「音程が判らない」と言うほどでして、これは本文中に書いたとおりです。
逆に、高音部では音程の狂いは感じませんでした。
(コード弾きが出来ない程歪ませても、単音なら全く問題無しです)
もっとも、音的には「ベースの音」と言うよりも「何かの発振音」と言う感じでしたが・・・
28  くぼっち  2005/08/08(Mon) 22:15
ううん、すわべ相談役、さすがです。
1時間でここまでやられるとは・・・。
それにお付き合いされる知人の方も、おつかれです。
相談役の検証から考えると、ピッチの問題はやはり調整の問題なのでしょうかね。

ううん、奥深い・・・。
29  ボブ  2005/08/08(Mon) 23:54
恐れ入ります・・・ホントに。ここまでご迷惑をお掛けしてると「もうオレの問題はどうでもいい。皆に奢るから一杯飲みに行こうじゃないかっ!」と、正直そんなトコロです。ま、そんなヨタ話は脇に置いといて、あくまでも「ベースならではの問題だと認識していた」だけであって「ベースは歪むと音程が狂う」と結論付けたワケでは決してありません。むしろこのスレを立ててからは「どうやら全然そんなコトではないらしい」と認識しております。で、知人が歪モノ(ボスのメタルゾーン)を持っており、近々借りることになりました。この問題の検証に向いているかどうか、若干不安ですが・・・
それにしてもすわべさんの歪みモノの数が・・・
30  ボブ  2006/05/06(Sat) 12:09
一応解決しました。ホントに一応ですが。
弦で結構変わります。派手な音のモノより地味な音のモノのほうがイイみたいです。
理由はサッパリ解りませんが、あくまでも自分の場合は、というコトで。
お騒がせしました。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1124632040)  この掲示板のトップへ戻る
125 ZOOMのエフェクター 全レス 最新50件 リロード トップ 125
1  KEN  2005/08/20(Sat) 15:37
ZOOMのエフェクターって結構安いのですが実際のところZOOMって初めて買うのには
適していますか?これなんかが値段的にもいいのではと思っているのですがエフェクター初めてなもんで
よくわかりません。http://www.rakuten.co.jp/key/440951/512504/372025/ これに対する意見お願いします。
8  mi-20  2005/08/21(Sun) 20:18
会長、いいとこ突いた(笑)
エフェクトを使う理由をはっきりさせなければ使うべきエフェクトを決めることはできませんね。(^^)v
9  takeki  2005/08/21(Sun) 21:52
こんばんは。

自分も買ってからそう思いました・・・
地の音が一番好きですねぇ♪
10  通りすがり  2006/04/15(Sat) 11:03
ベーシストってエフェクター嫌い多いよねぇ・・・・
音色変えると同じフレーズでも印象変わって面白いのに
11  mi-20  2006/04/15(Sat) 11:37
んなことないすよー。
結構、使ってます。
ただ、素の音がちゃんとしてないと何にもならないですね。
そういうことです。
12  すわべ  2006/04/15(Sat) 14:01
私はエフェクト大好きですが何か?

そもそも、何故エフェクトを掛けるのか?そこから突き詰めて考えましょう。
決して「洒落や伊達」で繋いでいるんじゃないですよ。
何か欲しいから、と言う程度の発想では、結局使いこなせません。

飛び道具だって、飛ばす為の発射台がきちんとしていないと飛びませんから。

素の音は「好き嫌い」と言う二元的な話ではなくて、絶対必須の物なのだ。と私は考えています。
(裏返すと、素の音が好きと言うのは至極あたりまえの事である。と)
13  通りすがり  2006/04/15(Sat) 16:35
なるほどそう言うことですか 失礼しました
14  KOZEE  2006/04/15(Sat) 20:12
ここにもエフェクト好きなドラマーがいますが何か?
15  まつしも  2006/04/16(Sun) 23:10
ZOOMは低価格でもそれなりの音を出してくれていいと思います。
G9.2tt なんか試してみよ〜♪
16  雪之介  2006/04/16(Sun) 23:26
エフェクター嫌いだ(笑)
音が痩せないエフェクターがあれば別だけど
効果があるのは分かるけど、音痩せを犠牲にしてもいいと
思えるものに出会った事がない。
ZOOMもノイズと音痩せの為に使用を断念したよ。

17  Turkey  2006/04/17(Mon) 22:57
エフェクター嫌いな私が
三つも持参していく件について・・・
ギャハハハー(^^)




名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1124632032)  この掲示板のトップへ戻る
126 バッファと音質 全レス 最新50件 リロード トップ 126
1  はじめ  2006/02/09(Thu) 21:23
皆さん、こんにちは。はじめといいます。

私は足元にコンパクトを複数つないでいるのですが、最近バッファアンプに興味がわき、いろいろ調べているうちにこんがらがってきたので諸先輩方のお知恵を貸していただきたいと思い、立てさせていただきました。

バッファの効果として、ハイインピであるパッシブベース(私はパッシブを使用しています)のピックアップから出力された微弱な電流を強力にし、ノイズの干渉などを防ぐということがあるとわかりました。また、CAJのsmart bufferを試奏した際にユニティーゲインで太くなったかな?といった感じでした。そしてこちらの他のスレで電子スイッチ式のペダルはバッファが内蔵されており、インピーダンスの変換が行われる、とありました。

ここでバッファや音質変化、劣化に関していくつか疑問なのですが、
 1)バッファが内蔵されているペダル(使用しないと仮定します)はひとつつないで   おけばインピーダンスの変換は行われそれ以降はバッファという固体を必要とし   ない(新たに導入する必要はない)のでしょうか?
 2)他のスレで1)の方法は極力何もつながないというのに相反する、とおっしゃら   れていましたが、インピーダンス変換が行われ、電流的には増幅されたが音質は   変化、劣化が生じる、ということであると思うのですが、これはどちらかを優先   するか?妥協するポイントなのでしょうか?それともハイインピでアンプにいっ   てしまうのが最良なのでしょうか?
 3)バッファを通った後の効果はどのくらい持つ?有用?なのでしょうか?(ペダル   を複数接続した場合です)

長文で、やや支離滅裂な感もありますが、皆様の主観や一般論でのご回答お願いいたします。
5  すわべ  2006/02/10(Fri) 08:49
>>4 はじめさん
>では、バッファアンプ(オペアンプ云々ではなくペダル型のバッファ、バッファ機能のみ)の
インピーダンス変化以外の目的というのはあるのでしょうか?

インピーダンス変換のみが目的です(ブースターとしての機能は付加的な物、無論ブースター専用として使っても問題は無い)
中にはループSWを組み込んだ物も有ります。
特に古いエフェクターでは、高インピーダンス入力ではバイパス時に問題が発生する物も多いので
元々はそれを回避する為のデバイスであったと私は理解しています。

>パワーサプライを導入したほうがベターなのか
交流の安定化電源と言う事でしたら、電圧の変化にシビアな機材以外なら特に不要でしょう。
(本格的な安定化電源装置は、個人で持つには高価過ぎます)
ノイズ対策の施されたディストリビューターは、有った方が安心かも知れませんが
無ければ全て使い物にならない、と言う物ではないので、必要性を感じたら使う。で良いのでは?
(かく言う私もFURMANの物をラックに入れていますが、これはむしろ「電源のマスタースイッチ」として考えている事と
電源コードの配線がきれいに出来る事から使用しています)

いわゆるACアダプターの場合は、汎用の物だときれいな直流になっていない物が多く(リップルが残る、脈流)
これは元の電源よりも、出力された直流に平滑回路を介させて電源とするべきでしょう。
楽器用のACアダプターでは、平滑回路が入った物になっているはずです。


省略されました全文を見る
6  はじめ  2006/02/10(Fri) 14:31
ありがとうございます。
だいぶ自分の中で消化でき、イメージが持てました。
すみませんが今しばらくおつきあい願いたいです。

>ブースターとしての機能は付加的な物
では、ブースト機能を持ったバッファでブーストさせた場合は、
インピーダンスの面ではブーストしない場合と同じであると思うのですが、
ブーストした場合はアウトプットのレベルが上がりますよね?
このときのノイズの干渉という面では、どちらも差はないのでしょうか?
(例えばCAJのsmart bufferや、MXRのmicro ampを使用してブーストさせた場合です。
前者はバッファ、後者はブースターであるということはわかっています)

>ACアダプターの電源は±1V程度の差はざらです
理解に誤りがあるかもしれませんが、調べてみたところ、
アダプターの平滑回路は非安定化回路である、とあるのでばらつきが生じるのであれば、
例えば、CAJのAC/DC Station(白いもの)はレギュレータ回路(安定化回路)が入っているので
そこから供給される電源は常に安定したDC9Vなのでしょうか?
神経質に気にしている、というわけではないのですが理解を深めようとしているうちに疑問に思ったので。

電池がベストであるというのはよく聞きますね。


省略されました全文を見る
7  すわべ  2006/02/10(Fri) 15:36
>>6 はじめさん
>ブーストした場合(中略)ノイズの干渉という面では、どちらも差はないのでしょうか?
大きな差が有ると私は考えます。
ブーストすると言う事は、電力(電流×電圧)が上がる訳ですから、いわゆる誘導ノイズの影響は受け難くなるでしょう。
一番端的な例が、スピーカーケーブルです。
4Ω乃至8Ωのスピーカーを駆動出来るほどのパワーを持っていると、シールドが不要なのです。
これは極端な例としても、相応の効果が有ると思います。
ですが、ブースター(要はアンプです)は音声信号とノイズの区別はしてくれません。
入力された信号を全部増幅するので、入力より前に混入したノイズには無防備です。

私は、ブースターに関してはノイズ対策と言うより、音作りの為のデバイスと考えています。
その観点からすると、先の私の発言「ブースターとしての機能は付加的な物」と言うのは逆転し
むしろ「ブースターによる低インピーダンス変換は付加的な物」となります。

>レギュレーター
恐らく、それは「7809」などの3端子レギュレーター素子の事を指しているのではないかと推測します。
交流を直流にするには、トランスを介してAC100Vを12V程度に下げ、ダイオードブリッジにて整流(直流化)した後
この3端子レギュレーターを通す事により安定した電圧が得られます。
(実際はコンデンサ等も使用されているが、ここでは説明を割愛)
8  すわべ  2006/02/10(Fri) 17:40
>3端子レギュレーター素子
一応、集積回路(IC)なので、素子と言う言い方は誤りかも。

9  はじめ  2006/02/10(Fri) 20:44
丁寧にありがとうございます。

>スピーカーを駆動出来るほどのパワーを持っていると、シールドが不要
このことは調べているときにありました。けども忘れてました。。
先ほど手持ちのベースコーラスでブーストさせてみましたが、
確かにこれは音作りの範囲になってしまいますね。ふむふむ。

電源に関しても調べまわっていたら、>7でおっしゃられている内容がありました。
ということは、レギュレーター回路が入っているサプライを使えば
アダプター分岐よりも安定した電圧が得られそうですね。
導入を検討してみます。

といっても最終的には「ボードの中にCAJのものがある」ってなんかいいじゃない!だったり、
同様にCAJのsmart bufferを導入するなら「LEDが青だから」で決めてしまいそうな…(苦笑)
10  宮  2006/02/11(Sat) 12:02
混乱させてしまうかもしれませんが。。。
1SPOTはレギュレイテッド(定電圧)出力だったと記憶しています。
1000mA引き出さないと定格電圧にならないアダプターは特殊な専用品と考えられます。
1SPOTは汎用の9Vアダプターですから、1000mA以下なら9V出力(つまり定電圧)ではないかと。
無負荷でテスターで計ればすぐわかりますので、ぜひ、確認してみてください。
出力電圧の品質はレギュレイターアダプターでも、相当ばらつくようですね。
気になるのはノイズです。
私は3種ほど試しましたが、ノイズ(ジーとかブー)が結構違いました。
録音や大ホール(しかもフォーク系f^_^;)では、問題になるものも有りました。
ノイズ対策が違うのだと思います。ご留意を。
やはり電池が一番ですね。
途中で切れると大変ですが。値段もはるし(汗)

11  宮  2006/02/12(Sun) 10:32
1SPOTはレギュレイター出力でした。HPのQ&Aのページに出ていました。
http://visualsound.net/faq.htm
引用:
What advantages does the 1 SPOT have over the PedalPower and other pedalboard power supplies?
(1SPOTの優れた点は?)

9) The voltage output is fully regulated.  <=定電圧出力です。

ハムにも強いという説明もありますね。
ただ、こう言ったタイプの場合、どこのメーカーも「ノイズは極小!」っと書きますので、自分で確かめるしかないです。
私は以下のものを使っています。日本でも売ってます。
GODLYKE power-all PA9
http://www.godlyke.com/product.asp?item=102
1spotそっくりですね〜。ただ、値段は1spotの方がお安いような。
私も1spotをためしてみたいですが、Power-allで満足しているので意味無いか。。。

12  すわべ  2006/02/12(Sun) 11:17
私がエフェクトボードに使用しているACアダプターは高校生(某工業高校電気科)の頃に自作した物です。
部品代はケースまで含めても2000円かかっていないんじゃないかなぁ・・・
3端子レギュレーター(78L09)を使っています。
そう言う事もあってか、レギュレーターを使用している事に対しては、そんなに特別な物では無いと言う認識をしています。

でも、使用出来るエフェクターの消費電流量は100mAまでなのです。
(型番の「L」が100mAのレギュレーターである事を示している)
大抵のアナログエフェクター(当時はデジタル物なんてプロでも個人で持っている人は少数だった。
ジャコが使っていた事で知られるMXRのデジタルディレイ(2Uのラックマウント)で45万円と言う時代)
なら、消費電流はせいぜい5mA前後、大食らいのフランジャーやアナログディレイでも20mA程度。
と言う事で最大4個まで繋げられるように作っています。
実に、今でも現役です。
(だもんで、多数のエフェクターに電源供給するパワーサプライって買って使った事が無いのです)
今のデジタルエフェクターだと、コンパクトタイプでも平気で50mA消費するから、時代遅れの仕様ですね(苦笑)

もっとも、最近は電池派です。
専用のAC電源を使う物以外は、全部電池使用でACアダプターは使っていません。
(電池を食わない物ばかり使ってるので、交換に面倒も感じていない)
エフェクトボードも、最近は必要な物だけ選んでガムテープで固定と言う形にしていて
使用後はバラシてしまっています(笑)


省略されました全文を見る
13  はじめ  2006/02/16(Thu) 01:01
返信遅れまして恐縮です。

>>10>>11 宮さん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
ハムノイズなどはあら間にありませんんでしたし、そこまで気にしていませんでした(^-^;)
今度気にして確認してみます。
とりあえず定格電圧であろうとのことなのでよしとしておきます。

>>12 すわべさん
>コンパクトタイプでも平気で50mA消費するから、時代遅れの仕様ですね(苦笑)
たしかに私なんかは常にディレイとフランジャーに歪みをかませているので
軽く100mAは超えてしまいますね(^-^;)

>最近は必要な物だけ選んでガムテープで固定
わたしはまずマジックテープやガムテープすらはらずにBOSS製品はふただけとってボードで運んでいます。
固定していないのでボード内でごろごろしてジャック部がぶつかって他のペダルの塗装をはがしてしまうからです(苦笑)
固定したらいいじゃないかという話なんですが、「テープをはる」というのがいやなんですよね。
基本的に買ったまんまがいいというこだわりがありまして(笑)
14  すわべ  2006/02/16(Thu) 09:23
>>13 はじめさん
>「テープをはる」というのがいやなんですよね。
>基本的に買ったまんまがいいというこだわりがありまして(笑)

でしたら、こんな方法もあります。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1124632034&res=2&fi=no


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1139487823)  この掲示板のトップへ戻る
127 バンド形態でも活躍できるエフェクター 全レス 最新50件 リロード トップ 127
1  aki  2005/11/28(Mon) 22:52
類似したものがないと判断したので立てることに致しました。「類似している」という意見がございましたら適切に処理していきますので御安心ください。

私はエフェクターを一切買ったことも使ったこもないのですが、ベースの音を歪ませたいという衝動に駆られます。
そこで、初心者がエフェクターを買う上で気をつけることなどを教えていただきたくスレを立てました。
最初に何を買うべきなのか、何はしない方がいいのかなど詳しく教えていただけると助かります。

バンド形態でも活躍できるエフェクターと銘打ったのは、ベースだけが特筆して他の楽器の邪魔をすることなくハーモニーが奏でられるエフェクターまたはセッティングを探しているからです。

皆様の貴重な知識を貸していただけることを心より願っております。
13  KOZEE  2005/11/30(Wed) 23:15
>ギター用エフェクターをベースに使っても問題ないんですか?

私はドラムに使ってますが何か?(笑)
14  hiroki  2006/01/20(Fri) 22:20
暖かく柔らかい音を得る為に常に軽〜く(決して深くはかけません)コーラスかけてるのってありだと思います?
使ってるのがEBSのunichorusなんですが、低域もちゃんと出て音も太いので、隠し味的にかけてても美味しいのかなぁ
と思ったりしたんですが。


15  KOZEE  2006/01/20(Fri) 22:28
思い立ったが吉日。やってみましょうよ。
『これはやったらダメだ』ってのは基本的にないと思ってますんで。
16  KOZEE  2006/01/20(Fri) 22:49
『やってみたらダメだった』はよくあるので誤解なく。

何事もトライ&エラーから生まれるんですから。まずは行動あるのみ!
17  あかね@酒プロ  2006/01/21(Sat) 07:37
私は以前いたバンドで、鍵盤にギター用エフェクター+ワウペダル繋げてました
エフェクターや鍵盤本体の設定色々変えて遊んでました
KOZEEさんのおっしゃる通り「これはやったらダメだ」はないですよ♪

ベースの話じゃないからsage
18  バンビ  2006/01/22(Sun) 01:36
はじめまして、バンビと申します。
質問なのですが、うねるようなベース音を出すには、どんなエフェクターを試してみたら良いのでしょうか?
試奏するより前に、何を試奏してみれば良いかがわかりません。
質問内での表現がおかしかったら申し訳ありません。

19  バンビ  2006/01/23(Mon) 01:00
連カキコすいません…
正直言って、本当にエフェクターの事がわかりません。
だれか、簡単に「○○系のエフェクター××な音色になる」のような説明をしていただけませんか?
本当に簡単でいいので、だれか説明をお願いします。
それかそのような説明が書いてあるところを教えてください。

20  やみー  2006/01/23(Mon) 01:26
まずはgoogleなどを使って自ら調べてみましょう。
「エフェクター」「効果」「音色」などキーワードはいくらでもあるはず。
楽器屋にもカタログはあるわけですし、やはり一番解りやすいのは…

気になるエフェクター、すべて試奏!

これしか無いでしょ。
百聞は一見に然り。
安易に人を頼る姿勢はちょっと…
21  雨ダス2号  2006/01/23(Mon) 02:08
>>19 バンビさん

まず、>>20 やみーさんのおっしゃるように自ら調べるのが最善なのですが、
もしPC環境が整っているのでしたら、BOSSのサイトでエフェクト音を試聴する事が出来ます。
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/
どのように音に組み込むか、どのようにセッティングするかは人それぞれですが、
ま、文字を読むより参考になるのではないかと。

しかし、便利な世の中になったよなぁ〜・・・と、つくづく思う今日この頃・・・。
22  バンビ  2006/01/24(Tue) 23:11
>>21 雨ダス2号さん
さっそくBOSSのサイトに行って聴いてきました。
教えてくださいまして。ありがとうございました、なんとなく試聴したいものがまとまりました。
ありがとうございました★



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1133185928)  この掲示板のトップへ戻る
128 クリーンの音をきれいにするエフェクター 全レス 最新50件 リロード トップ 128
1  KARZ  2005/11/25(Fri) 22:28
ベースを始めて初めて、エフェクターを購入しようと考えてるのですが、
クリーンの音をきれいにする(?)エフェクターがあるときいて
それにしようと考えています。
どんなエフェクターか知っている方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2  すわべ  2005/11/25(Fri) 23:23
>>1 KARZさん
ミもフタも無いですが、そんな都合の良いエフェクターは「無い」と思って下さい。
一般的に「クリーン音をどうこう」と言われるデバイスは、元の音がきちんとしている事が前提ですから。
元から無い音を後から付加する事は「絶対に」出来ません。
まずエフェクター等を使用しない環境での音が重要ですので、その辺は勘違いの無い様に。

もし、ノイズゲートやノイズリダクションの事でしたら、上記のコメントとはまた別物になります。
3  hms  2005/11/26(Sat) 12:53
始めて間もないのでは、無いのでしょうか?
クリーンをより良く!なるほど!!
多分、手っ取り早くプリアンプで好きに作りたいのでは?と思うのですが・・・
ピッキングが大事!は大前提として、音の粒をそろえたいのなら”コンプ”
音の輪郭が、欲しいなら”エキサイター”
コーラスも別の意味で綺麗になりますよ!
実は、大きい出力のアンプでそれを出すことが可能なキャビで
アクティブのベースで、キチンと弾くとクリーンは
普通にきれいに出ますよ!
ダメ?かな?
4  すわべ  2005/11/26(Sat) 13:33
>>3 hmsさん
>キチンと弾くとクリーンは普通にきれいに出ますよ!
その通りであると思います。
その「きちんと弾く」が出来た上で、明確な音に対するヴィジョンが有ってこそ
はじめて各種エフェクターを効果的に使うことが出来る訳ですね。

私だったら、クリーン音はまず「なにも使わない」を基本とします。
5  赤塵  2005/12/17(Sat) 14:06
Active Spiceのこと?


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1132925336)  この掲示板のトップへ戻る
129 エフェクターを使い続けて・・・ 全レス 最新50件 リロード トップ 129
1  LL  2005/11/16(Wed) 21:25
5年ほど前に購入したエフェクターなのですが、差込口が少しサビてきたのですが、
サビたら音質に影響あるのでしょうか?
2  すわべ  2005/11/16(Wed) 21:56
>>1 LLさん
ジャックの何処が錆びているのでしょう?
内部のプラグとの接触部だと、音質云々ではなく接触不良の原因になりますから、清掃するべきです。

場合によっては、ジャックごと交換してしまうのも手ですが・・・

3  LL  2005/11/16(Wed) 22:27
一番外側です!ジャックを交換するにはどの程度の費用がかかるでしょうか?
エフェクターはBOSSのコンパクトです。
4  すわべ  2005/11/16(Wed) 22:38
一番外側と言う事は、ナット周りですね。
それなら大丈夫です。
私所有のBOSS GE-6(6バンドグライコ・20ウン年前に新品で購入)
ナットは真っ茶色に錆びてますが、現役です。
内部に異常さえなければ、気にする必要は無いでしょう。

ちなみに、ジャックの交換は自分でやれば部品代だけです。
5  LL  2005/11/17(Thu) 21:03
なるほど!ありがとうございました


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1132143930)  この掲示板のトップへ戻る
130 ダーク・ランス 全レス 最新50件 リロード トップ 130
1  ラン太郎  2005/03/01(Tue) 09:18
“ミョンミョン”音のするエフェクター教えてください。にスレに便乗しまして・・
インキュバスの前ベーシスト、アレックス(ダーク・ランス)の音が出せるエフェクターお教え頂きたいのです。って言うより彼のサウンドのキモはなんのでしょうか??
メジャーデビュー作サイエンスの音!!このベースサウンドの完全にノックアウト
されてしまいまして、どうにかあの音に近いサウンドを求めているのですが思うように行きません。彼はワーウィックのステージUを使用しているのですがわたしの使用楽器はジャズマン。この違いはいたし方ないにしてもあの粘り気があり程よく湿ってかつ、締りのあるサウンドに近づけないかと思っている次第なのです・・。
非常に狭い範囲の質問ですがどなたかどなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。

2  ラーク・ダンス  2005/09/14(Wed) 21:01
機材そのまま同じにしたらかなり近づくと思います!!
3  Warwick  2005/10/01(Sat) 00:31
ダーク・ランスはEDENのWP-100 Navigator(プリアンプ)とWT-1000(パワーアンプ)の組み合わせで使用しています。
これは私見ですが、EDENのアンプを使えば別にWarwickじゃなくても、Fenderのジャズベだろうが何だろうが、同じような音が
出せちゃうような印象です。あとDEMETERのラック型チューブ・コンプレッサーとこちらもラック型のSANSAMP PSAを使用しています。
足もとはBOSSのBF-2とMXRのPhase100、electro harmonixのBIG MUFFを使ってます。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1124632067)  この掲示板のトップへ戻る
次のページを見る

readnextpage.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)