21-SWRのGolighttって?(4)22-マークベースについて(47)23-ヘッドとSPの接続について教えてください。(1)24-ESP AP-SL(2)25-チューブアンプとソリッドアンプ(6)26-アンプとヘッドの接続(5)27-peavey bass mark viii アンプヘッド(3)28-HARTKEのA35にHA2500はつなげますか?(3)29-昇圧トランス(3)30-お祭りの出来事でライブするということになったのですが・・・(17)

次のページを見る
過去ログメニュ リロード この掲示板のトップへ戻る

21 SWRのGolighttって? 全レス 最新50件 リロード トップ 21
1  慎太郎  2011/05/14(Sat) 14:36
みなさん、こんにちは。
SWRの軽量キャビネット、Gilightについて知っている方教えてください。
10×4で20kg代と非常に軽量で、一人でも持てそうな重さですが、音のほうはどうなんでしょう?軽量なりの音しかしないのでしょうか?個人の感じ方にもよるでしょうが、主観で結構ですので、ご意見お聞かせください。ちなみに、GoliathVに350Xは使ったことがあって、好みの音だったんですが、重量がありすぎて…よろしくお願いします。
2  すわべ  2011/05/14(Sat) 18:43
>>1
Golightですね。
参考動画→ ttp://www.youtube.com/watch?v=ELcUcQKgdJU

軽いのはスピーカーユニットのマグネットにネオジウムを使ってるからです。
他社製品(例えばMARKBASS)でもネオジウムスピーカーユニットを使って超軽量キャビに出来ている物が有ります。

参考動画はアンプも新製品のようです。
奏者がかなり軽く弾いている感じなのがイマイチ納得出来ない(私としては参考にならない)ですが。
3  慎太郎  2011/05/14(Sat) 22:40
早速の参考情報をありがとうございます。
確かに軽く弾いてますが、そこそこいいように聞こえますね。
マーカス本人がプリアンプのデモで弾いてるやつもGolightでありますが、ベースはJB77-MM?(笑)
彼らは何弾いてもいい音作るし、参考にならない?かな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=eHOjZbkYsO0&NR=1
やっぱり実際試奏してみないとなかなか難しいですね。ありがとうございました。
4  m  2014/06/14(Sat) 18:54
ゴライトですが、10インチ4発タイプを持っています。
もともとゴライアス3を持っていて、軽量化のために…というのがキッカケです。
音ですが、アンプヘッドはsm900を使用した場合ですが、結論からいいますと、体感的な超低音は明らかに細くなりました

ツイーターから出るようなトップエンドの帯域はゴライアス3と差は感じられませんが…

運搬を考えて音を妥協した結果ゴライトを使っておりますが、据置で使うならゴライアスのような重量級のキャビネットの方が出音に重さは感じられるかと思います。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1305351373)  この掲示板のトップへ戻る
22 マークベースについて 全レス 最新50件 リロード トップ 22
1  ヒカル  2005/06/14(Tue) 14:33
最近、人気・評価の高まりつつあるマークベースのベースアンプはどうでしょうか?
使ったことがある方、感想をお聞かせ下さい。(特にコンボ)
ロック・ブルース系のバンドで、小・中規模の野外ライブの時に使用する200w以上の
アンプを探しております。
よろしくお願いします。


38  すわべ  2009/08/06(Thu) 23:35
>>37
ユーザーではありませんが。

高域再生用のツイーターが違う形式のようですね。
キャビネットの大きさ(容積)は低域の共振周波数に大きく関係して来ます。
これには計算式が存在しますが、1つの要素だけで音色が変わる訳では無いのでなかなか難しい物です。
39  鰺  2009/08/06(Thu) 23:59
こちらではお初です!


最近手持ちのlittlemark2の電源ケーブルをリハスタで失くしてしまいました。
この場合は、同じ規格の電源ケーブルでしたら、使用できるかつ、音質には変化はないのでしょうか?
また、現在スピーカーケーブルはリハスタの備え付けを使用しています。スピーカーケーブルもシールドと同じように結構な音質変化があるものなのでしょうか?
40  すわべ  2009/08/07(Fri) 09:01
>>39
いずれも「変わる」と言う人もいれば「変わらない」と言う人もいます。
あまり低品質な物ではどうか判りませんが、そこそこ以上の品質の物なら大同小異でしょう。
もし違っていたとしても「気のせい」レベルか、計測器を使って初めて判るレベルではないかと。
41  鰺  2009/08/07(Fri) 17:20
>>40
すわべさん、回答有難うございます。
では、余計な出費は控えてもっと必要な物を揃えたいと思います。
毎度、有難うございます!
42  デュー  2010/12/12(Sun) 13:00
先日、Markbass LMKを入手しました。
音はすごく好みの音で満足しているのですが、気になる点がひとつ。

1ch と2chでかなりの音質の差がありませんか?
私的には、1chよりも2chのほうがゲインが高く、音もブライトに感じました。

同じように感じている方はいますか?
43  たなや  2011/02/07(Mon) 18:36
Mark Bass Little Mark IIとTraveler 102P どのような特性でしょうか?使用経験ねあるかたお話をお聞かせ下さい
44  LMKユーザーです。  2011/02/13(Sun) 17:55
>デューさん
はじめまして。
古い話題にレスして申し訳ないのですが、

LMKの1chと2chはゲインが確か5dbほど違います。
音量の差がかなりあるということですね。

私も気になって調べたら、本家のホームページにしっかり書かれていました。

45  デュー   2011/02/20(Sun) 18:30
>>44
はじめまして!
ありがとうございます^^

やっぱり違うんですね!
といっても自分は1chしか使っていないですけど^^;
1chにエレキ、2chにアップライトを入れることを想定しているのかな?
実際そうしている人が多いですし。


ところで・・・
MOMARKって微妙ですよね^^;
せっかく軽くて小さかったのに・・・

46  トム  2011/05/13(Fri) 16:18
はじめて。
私はヘッドアンプF500を所有しているのですが、組み合わせとしてオススメのキャビがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
47  PB70  2014/02/20(Thu) 23:16
CMD121のオーナーの方、CMD121のファンの品番教えてください。X-FANのRDH6025Sでしょうか?又は
X-FAN RDM6025Sでしょうか?機種によってRDM、RDHが入っているようです。
よろしくお願いします。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1118727198)  この掲示板のトップへ戻る
23 ヘッドとSPの接続について教えてください。 全レス 最新50件 リロード トップ 23
1  しゅん  2014/01/21(Tue) 22:38
はじめまして、
ベースアンプ・ヘッド「tc BH250 CLASS D 」(スピコン出力)
スピーカーは 「EDEN EX1104 4Ω 300w 10"x1」(フォン入力)です。
どちらも新品です。
スピーカーケーブルはHOSAのスピコン〜フォン、タイプです。

ベースを繋いで電源を入れたら、小さい音からずっと歪んでいます
何が悪いのでしょうか?
ちなみにギター用セレッションの100w 12"x1(8Ω) に繋いで音をチェックしたら
きれいに音は出ています。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1390311516)  この掲示板のトップへ戻る
24 ESP AP-SL 全レス 最新50件 リロード トップ 24
1  ryochanz  2013/12/09(Mon) 19:48
上記のベースに合うアンプを探しています。
コンボ、キャビ特に希望はありません。
近くで楽器屋がないため、なかなか試演に行けないです。
もち同じタイプのベースを持っているかたいましたら知恵を貸してください。
奏法はピック、指、スラップどれもやります。
低音が損なわれない、埋もれない、抜けがいい音を好んでます。
現在はアンプグの115HPを使用していますがしっくりきません。
よろしくお願いします。
2  すわべ  2013/12/10(Tue) 16:22
>>1
予算や用途も不明で特に希望も無く、現状の何がしっくりこないのかこちらには判りませんしいので何とも・・・

面倒でも時間を作って楽器店へ行って、めぼしい所を試奏して見てそこから「もうちょっとこう言う感じで」と店員さんに相談して見ては如何でしょう?



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1386586106)  この掲示板のトップへ戻る
25 チューブアンプとソリッドアンプ 全レス 最新50件 リロード トップ 25
1  shin  2013/08/10(Sat) 14:40
いつも拝見させてもらってます。

私は現在アンペグ2-Proを使っています。
メタルをやっていまして、
以前はパワー感重視でボトムベースライン重視のプレイでしたのでこのアンプを選んだのですが、
近頃はライトハンド、タッピング奏法、ハイフレットで速いパッセージの運指を多くやるようになりました。

そこで、
音の立ち上がりが速いと言われているソリッドアンプ(アンペグ4-pro)に乗り換えようかと思っているのですが、

フルチューブよりもソリッドステートの方が、テクニカル的な奏法には向きますでしょうか?


追伸
2-proを長年使ってきて、音圧やパワー感はピカイチなのですが
EQや足元の設定はあるのでしょうが、どうもテクニカル系をプレイすると
絞っても有り余る低音に負けてしまい音が奥に引っ込む感じがぬぐえず

いっそのことソリッドの4-proに変えようかな?
と思った次第です。

ベースマガジンなどでも、
速弾きのMASAKI氏やデイビッドエレフソン(メガデス)も、
「音の立ち上がりが速いのでソリッドアンプです」との記事を見ました。

上記の2人はハートキーですが、
私はアンペグに思い入れがあり離れたくないとの理由も有り4-proの構想を。

よろしくお願いいたします。
2  shin  2013/08/10(Sat) 14:48
連投すいません。
ちなみに以前楽器屋で4-proを試奏しましたが、
いかんせん大音量は出せず、時間の制約などもあり
特性が解らずじまいに終わり、
ここ最近では近場の楽器屋には4-proは置いていない次第であります。
3  すわべ  2013/08/10(Sat) 17:30
>>1
向き不向きと言う部分は正直判らないです。
この辺は奏者の好みによる部分だと思いますので。

ただ、オーディオ特性と言う視点から見ると、全段真空管アンプは不利な部分だらけです。
何よりも歪みやすく、歪みが起きる時の音色変化などは高再現性を求めるオーディオ系では蛇蝎の如く嫌われる印象です。
この辺が好まれるのは楽器用アンプですし、実際真空管オーディオは一部の好事家向きです(その好事家に私も入っているのですが(笑))

ソリッドステートアンプの方が大音量の際に歪みにくく、入力された原音の再現性が高い(ハイファイ)で有る事は間違いありません。

なお、Ampeg 4-Proはプリアンプ部は真空管でパワーアンプ部がソリッドステートと言うハイブリッド構成のアンプです。
4  shin  2013/08/10(Sat) 17:48
返信ありがとうございます。

とてもとても参考になります。

プリ部真空管の仕様は存じ上げていたのですが、
このハイブリッド構成の利点を、実はあまり知らないので
参考意見を願います。

そして、
4-proはモノ1200wの高出力、2-proと比べ、けっこう大音量はでますでしょうか?
音圧、低音の深みは2-proが上だとは認識しています。

すわべさんの意見を参考にして、乗り換えるか決めたいと思います!
5  すわべ  2013/08/10(Sat) 18:42
>>4
ハイブリッドは、詰まる所「両者の良いとこ取り」を狙った物です。
「音作りは真空管アンプ、でも大音量でも歪みにくい特性」と言う所でしょうか。
SWRのような「プリアンプの一部を真空管で構成してみた」と言うようなタイプから、Ampegのような「プリ段は全部真空管、パワー段をソリッドステートで」
あるいはHARTKEのような「プリアンプに真空管とソリッド両方を用意してミックス出来る」と言うタイプも有ります。
この辺はメーカーの設計思想がそのまま形になっていると言えるのではないかと思います。

音量に関しては、キャビネットが大音量を出せる物かどうかと、鳴らすスピーカー数(面積と言うべきか?)がキモだと思います。
10インチ8発or10インチ4発の二段重ねや10インチ4発+15インチ1発など、数を鳴らしてやる事で能力を発揮すると思います。
もっとも、何処でもそれが出来る訳ではないと言う現実もありますが(汗)
6  shin  2013/08/11(Sun) 16:55
なるほど!

ハイブリッドの利点、理解しました。

自分の使用しているキャビはampeg 810hpcです。

いつもライブするところはキャパ300人ぐらいのライブハウスですので
音量的にも問題なさそうですね!




名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1376113259)  この掲示板のトップへ戻る
26 アンプとヘッドの接続 全レス 最新50件 リロード トップ 26
1  むん  2013/07/31(Wed) 14:55
はじめまして。

無知な私に教えてください。

エデンの8Ωキャビを買おうと思っているのですが、
キャビ裏にはインプット差込が1つしかありません。

ヘッドアンプが4Ωなので、
8Ωキャビを2つ繋げたかったのですが、
このような繋ぎ方では無理でしょうか?

ヘッドアンプ裏のスピーカーアウトには、
スピコンとフォーン、2つあります。

(図で書いてみました)
http://livedoor.blogimg.jp/giger4/imgs/b/0/b06c2696.bmp?blog_id=1708945

無知ですいません。
2  すわべ  2013/07/31(Wed) 18:13
>>1
アンプはAMPEG PF-500ですね?
取説はお持ちでしょうか?持っていたら16ページに記載されているブロックダイヤグラムを参照して下さい。
お持ちでない場合はこちら→ ttp://www.ampeg.com/pdf/PF_heads_OM.PDF

スピーカー出力のスピコンジャックとフォンジャックは並列に繋がっています。
ですので、貴方が想定されている使い方は問題無く出来ます。

取説の14ページ、23番の項目にも並列に繋がっていると明記されています。
3  むん  2013/07/31(Wed) 18:59
回答、ありがとうございます!

PF-500です。
説明書が英語なんのでちんぷんかんぷんでした(汗

私の思惑で使えるとのことなので安心しました。
ありがとうございます。

ちなみに、
この接続でも、
ヘッドアンプ4Ω、8Ωキャビ2発(合わせて4Ω)
で、
4Ωロードで、ヘッドを鳴らしきれる。
という解釈でよろしいでしょうか?
4  すわべ  2013/07/31(Wed) 20:22
>>3
その通りです、8Ωキャビ2基の並列接続は4Ωになります。
5  むん  2013/07/31(Wed) 20:30
ありがとうございます。

謎が解決してホッとしました!


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1375250128)  この掲示板のトップへ戻る
27 peavey bass mark viii アンプヘッド 全レス 最新50件 リロード トップ 27
1  みそや  2013/07/31(Wed) 12:26
はじめまして。

先日、友人よりpeaveyのアンプヘッドを譲り受けました。
このアンプヘッドについて、いくつか教えて頂けたら幸いです。

@ソリッドステートということでしたが、キャビネット接続しないでpreamp outのみ接続しての使用は問題ないでしょうか?
Aクロスオーバーoutputが、あります。これは、どのように使ったら良いのでしょうか?

宜しくお願いします。
2  すわべ  2013/07/31(Wed) 13:49
>>1
A1:普通のソリッドステートアンプなら大丈夫だと思うのですが、普通だと言う保証は有りませんし
万が一のトラブルを考えると、パワーアンプの無負荷運転は避けた方が賢明だと思います。
(いくつかのアンプメーカーはソリッドステートでも「無負荷運転厳禁」としています)

A2:クロスオーバーのツマミで設定した周波数から帯域を上下に分けて出力されます。
帯域ごとに分けられたバイアンプシステムのパワーアンプへ接続して使います。

取説pdf(英文)→ ttp://www.peavey.com/assets/literature/manuals/BassMKVIII.pdf

3  みそや  2013/07/31(Wed) 15:24
すわべ様

解答、ありがとうございます。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1375241173)  この掲示板のトップへ戻る
28 HARTKEのA35にHA2500はつなげますか? 全レス 最新50件 リロード トップ 28
1  てく  2013/07/26(Fri) 00:06
こんばんは。ネットをいろいろ渡り歩くうちに、ここへたどり着きました。
非会員ですがよろしくお願いいたします。

自分は「ほぼ初心者」です。15年ほど前にHARTKEのKICKBACK XLを
使っていました。(SHAPE機能が気に入っていました。要するに
ドンシャリっぽいのがが好みでした。)

その後しばらく音楽から離れていたのですが、最近久しぶりに再開
しました。自宅では大きな音も出せないからと、アンプはHARTKE
のA35を購入しました。
HARTKEなので、出音も似ていると思い込んで試奏もせずに購入した
のが間違いで、何とも寂しい音しか出てきません。

現在はサウンドハウスさんで取り扱いがあるようですので、
もったいないけどもう一度KICKBACK12を37000円で買うか、
A35がもったいないので、HA2500を23800円で買って、A35の裏の
スピーカーケーブルにつなごうか迷っています。

楽器屋へ行ってもおそらくHA2500+A35の組み合わせの試奏なんて
NGだと思いますので、皆様のお知恵をお借りできませんでしょうか?

2  すわべ  2013/07/26(Fri) 09:52
>>1
詳細な仕様は判りませんが、定格出力35W(8Ω)のコンボアンプのスピーカーに180W(8Ω)のアンプを繋ぐのは危険です。
繋ぐ事が出来ても、使用してはいけません。

もったいないと思われてのアイデアのようですが、「もったいない」の方向性を誤っています。

HA2500を導入するならキャビネットを別途用意するべきだと思いますし、用途に合致するならそちらをお勧めします。
3  てく  2013/07/26(Fri) 23:54
すわべさん,ご回答ありがとうございます。

>「もったいない」の方向性を誤っています。

とても説得力のある御言葉です。やはりキャビネットも検討します。

今回はありがとうございました。さんざん迷っていたのでとても助かりました!


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1374764818)  この掲示板のトップへ戻る
29 昇圧トランス 全レス 最新50件 リロード トップ 29
1  きい  2013/07/19(Fri) 13:13
はじめまして。

過去に某楽器店でアンペグの2プロを購入しました。

付属の日本語説明書(神田商会)には
「電源は100vで使用してください」と書いてあったのですが、

【質問1】昇圧トランスで120vにしたほうがよいか?

【質問2】神田商会さんとかの国内代理店を通したモノは国内100v仕様にしてあるものなのでしょうか?
(神田商会さんに直接メールで仕様を質問しようと思ったのですがアドレスが無かった。)

【質問3】昇圧した場合としない場合では、やはり音圧や音質などではどのように違うのでしょうか?

有識者の方々、
よろしくおねがいいたします。
2  すわべ  2013/07/19(Fri) 14:32
>>1
正規輸入代理店を通している物だと電源は100V仕様にされています。
説明書やサイトにも仕様として明記し注意されています、100Vのまま使用して下さい。
日本向け100V仕様にトランスを介して120Vを供給し万一壊れた場合は保証の対象外となります。
ttp://www.kandashokai.co.jp/attention_about_amplifier.html

A3:米国仕様の115〜117Vのアンプを100Vで使用した場合とステップアップトランスを介して120V(115〜117はこれで可)に昇圧した場合、特に差異を認めるのはオーヴァードライヴさせた時です。
100Vだとやや迫力に欠け、物足りなさを感じます。
クリーン系だと、やや柔らかく感じる位でそれほど気にはならないかも。


3  きい  2013/07/19(Fri) 15:39
御回答ありがとうございます。

必要ないようなので安心しました(金銭的な面も含めてw)


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1374207219)  この掲示板のトップへ戻る
30 お祭りの出来事でライブするということになったのですが・・・ 全レス 最新50件 リロード トップ 30
1  黒猫  2005/07/25(Mon) 20:34
今、家庭で使っているアンプが
Roland30wBASS なのですが
30wでライブに挑もうとするのは やっぱり無茶ですか?

なんか技とかあったら教えてくだせぇ・・・汗
ちなみに前の ライブでは
ボリューム ゲイン 音割れする寸前までツマミひねってました 汗
やっぱりダメですか?汗
8  Q@卓屋  2005/11/29(Tue) 23:15
>>1 >>6
一番簡単なのは、DI経由で30Wのアンプをモニター程度とし
外音はDI経由でPA卓から出したほうが良いかと・・・
まぁ、出来れば体育館程度なら100W以上、教室・会議室でも
60W程度は欲しいかと思います。
30WだとDIを嫌ってマイキングするにしても難しいかと思います。
(低音の芯のある音はとりづらいでしょうし)

そんなんで、もうお祭りシーズンも学祭シーズンも終わっているのでsageで。
9  すわべ@仕事止まりっぱなし  2005/11/30(Wed) 10:04
学校の体育館、音響的にはトンデモな構造です。
演台の下は空洞(椅子等の備品収納庫)で、低音が吸われてしまいます。
天井が高く、音が反響すると過剰な残響が残って不快です。
(全ての体育館がそうでは無いかもしれませんが)
鍵となるのは、観客の数ですね。
「人間は吸音材である」これを実感することが出来ます。
大勢の人が入るとそれだけで音が聴こえなくなって行きますから。
10  たーきー  2005/12/01(Thu) 19:02
気合いでやるか〜
ガレージよりマシやわ
つーか、野外の寒い雨より、マシやわ〜
ホンマ

11  すわべ  2005/12/01(Thu) 19:24
真夏の直射日光に晒された海岸もツライっすよ(爆汗)
塩でベタベタになった楽器の掃除も大変でした(爆汗)

屋外だと、風が大敵だったりしますねぇ・・・

あ、見に行った屋外ライヴだと、お台場(今のフジテレビ社屋のあたり)が凄かったな。
台風一過で、足元はまるっきり田んぼでした(笑)
12  mi-20  2005/12/01(Thu) 20:48
雪祭りの大通公園…
寒かった…



ギャラはよかったが(笑)
13  すわべ  2005/12/02(Fri) 12:28
ギャラ出るならいいっす(笑)
14  たーきー  2005/12/02(Fri) 18:34
ギャラがでるならいいっす
15  くま@ゴトシー帰り   2005/12/02(Fri) 19:05
>海蝶

なぜ2回(笑)??


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (ampeffector_1122291273)  この掲示板のトップへ戻る
次のページを見る

readnextpage.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)