21-NOSのジャックについて(7)22-【MIDI機材】基礎から応用まで(76)23-REGGAE BASSについて(13)24-フットスイッチ(6)25-ステッカー(5)26-ヘッドフォン(47)27-チューナー(170)28-オススメケースってありますか?(75)29-エフェクターボード上の固定方法(6)30-ブリッジサドルの材質による音質変化(5)

次のページを見る
過去ログメニュ リロード この掲示板のトップへ戻る

21 NOSのジャックについて 全レス 最新50件 リロード トップ 21
1  じゆ  2011/10/10(Mon) 13:33
A.Y.A Tokyo Japan製のFrontGate BassDriveなのですが、
NOS1959年製のジャックがついています。
このようなNOS品のビンテージジャックを探しているのですが、
どのようなところで手に入れられるのでしょうか?
インターネット販売や店で販売しているところがあれば
教えて下さい。

2  たけちゃん  2011/10/10(Mon) 22:21
本題からずれますのでsageで

何故わざわざ古い物を探してまで使いたいのでしょうか?
まったく理解できません。
ジャックが古くなって、新品より良くなりますか?
私は信頼性が低下するだけだと思います。
私が不勉強なのでしょうか?

そうじゃないと思う方、根拠をご存知の方
ご意見お聞かせください。
3  すわべ  2011/10/12(Wed) 09:21
NOS・・・New Old Stock・・・正直、よくこんな言葉を作ったなぁ。と感心します。
要はヴィンテージ機材の音色の謎を当時の部品に求めた結果ですね。
個人的な印象としては、限り無く「気のせい」に近いレベルの違いです。
つまりは「プラシーボ」です、偽薬効果です。
効く人には効果てきめんです。
特にピュアオーディオ(笑)方面では、こう言ったグッズやパーツにいくら
お金をつぎ込めるか?で格が上下するようです。

>>1
こういったパーツは「有る所には有る」としか言えないです。
ある意味で、こういったパーツの在処を嗅ぎ分ける能力の有無が問われます。
また、パーツ屋さんによっては「一見さんに訊かれてもとぼける」お店もあります。
Net通販では、在庫情報に網を張ってマメにチェックからスタートでしょう。
でも、よく考えてみ
4  すわべ  2011/10/12(Wed) 09:26
変な所で切れた(笑)

よく考えてみると、1959年じゃエフェクターなんてまだ無い時代じゃなイカ?

5  たけちゃん  2011/10/12(Wed) 21:07
>>3
貴重なご意見、ありがとうございます。

技術的な根拠は見当たらないけれど気持ちの問題という事かと、私なりに解釈しました。
6  すわべ  2011/10/12(Wed) 22:13
>>5
ぶっちゃけ「宣伝文句」ですよね。

他に似たようなケースでは「高級オペアンプJRC4558D」
「希少なタンタルコンデンサを電源部に使用」
「電源トランスは高級オーディオにも使用される大容量1000mAを採用」

突っ込み所満載っすよ・・・マジで・・・

と言うか、もうこれらの宣伝文句って、知らないで書ける文言じゃないと思うのです。
つまり、知ってて書いてる。
仕事とは言え、コレを書いた人は後ろめたい気持ちだろうなぁ・・・と思うのです。

スレ主さん>大脱線してしまい、申し訳ありません!
7  たけちゃん  2011/10/15(Sat) 02:01
脱線、申し訳ありません。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1318221209)  この掲示板のトップへ戻る
22 【MIDI機材】基礎から応用まで 全レス 最新50件 リロード トップ 22
1  すわべ  2005/09/15(Thu) 22:12
MIDI機材に関して色々話しましょう。

67  すわべ  2010/08/16(Mon) 16:40
>>66
なら話が早い(笑)

トランスポーズは各プリセットへ別個に設定できます。
エディットナンバーの01、E01の設定です。

プリセットせず、その時に選ばれているプログラムにトランスポーズをさせることも出来ます。
(プリセットを切り替えると解除されます)
取説の10ページに説明が載っていますので参照して下さい。
68  NICO  2011/06/17(Fri) 12:22
ギタリストですが質問させて下さい。
足鍵盤に挑戦したくて、ここに辿り着きました。
現在、BOSSのFC200とゆうMIDIフットコントローラーを持ってます。
これに安い音源モジュールを買い足してソロ裏でやイントロで白玉系の
和音を鳴らしたいのですが・・可能ですか?

やはり、鍵盤である以上スイッチひとつに和音は割り当てられない?のでしょうか。
音源はROLANDのSC-55あたりを候補にしてます。
MIDIに関しては素人です。


69  すわべ  2011/06/17(Fri) 14:48
>>68
BOSS FC-200はノート・モードに設定する事で足鍵盤同様の使い方が出来るそうです。
詳しくはメーカーサイトの商品情報参照。
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/FC-200/

これは取説の冒頭で「主な特長」として明記されている機能なので、多分取説をお持ちで無いのだろうと思います。
取説(PDF)はメーカーサイトで公開されています、ダウンロードして熟読下さい。
70  すわべ  2011/06/17(Fri) 15:05
>>69 続き
和音に関しては音源に依存すると思います。
モノシンセ音源(MFB MICRO-SYNTH等)では不可能です。
和音の出せるポリシンセ音源でないといけませんが、今やモノシンセ(しかもMIDI対応)の音源モジュールは圧倒的少数ですから、この辺は心配無いでしょう。

以下、足鍵盤で和音を鳴らすにあたっての具体例(手前味噌)を。

これは音源側でプログラムしてしまえば良いのです。
複数の音色を同時に発音させるようにして、その音色に音程差を付けてやれば良いのです。

ただ、この方法だとちょっと制限が有りまして。
基本的に1度5度8度の完全音程(いわゆるパワーコード)でないと使いにくいです。
(3度の音が全部同じで良いなら3度を入れるのも可能ですが)

私も音源(KORG micro-X)でこう言った設定を作って、足鍵盤で鳴らしています。
音程ごとに音色を変えておいたりするなど、色々出来るので楽しいですよ。
71  NICO  2011/06/17(Fri) 16:58
すわべ様>早速のレスありがとうございます。まさか、この掲示板の他スレを
読んでいるうちにレスして頂けるとは思いませんでした。「このすわべって人
すっげぇな」って思いながら読んでました。(笑)

取説は・・・持っておりFC200側のノートモードについても知ってはいた
のですが、いかんせんシンセ関連の知識が皆無でして音源モジュールの選定
に困っておりました。頂いたレスのおかげで、道が開けた気がします。
すわべ様の具体例で自分のやりたい事は十分過ぎる程出来そうです。
ありがとうございます。
(また、困った事になったら助けて下さい。)
72  すわべ  2011/06/17(Fri) 18:30
>>71
私もMIDIは全く判りませんでした。
導入したのがきっかけで、多少判るようになったと言う感じです。

お時間のある時にでも当スレを最初から読んで見て下さい、ヒントが埋まっていると思います。

MIDIの全機能から見たら、ほんの一部の機能しか使っていないと思います。
しかし、その「ほんの一部の機能」でも、それを活用して格好良い音楽を作れれば「勝ち」だと思っています。

73  すわべ  2011/06/18(Sat) 05:57
>>70 訂正と言うか補足と言うか、思いっきり余談(笑)
>MFB

私所有の物は、SYNTH LITE2と言うモデルでした。

モノシンセなので和音は出せないと書きましたが、設定次第で出せる事を思い出しました。
このシンセはオシレーター(発振器、以下OSC)が2つ内蔵されています。
さらにオクターブ下の音程を生成するサブオシレーターも数えれば、3つの音程が出せると言う事になります。
ただ、2つのOSCの音程はチューナーを使って合わせてやらないといけません。
(この辺がアナログシンセのアナログたる部分でして、デジタルには出来ない魅力的な部分でもあります)
具体例としては、OSC1の音程に対しOSC2を完全4度下に設定、サブOSCはOSC1のオクターブ下になるので、これで1度5度8度のパワーコードとなります。

元々足鍵盤導入の際「ムーグ・タウラスのような太っといアナログシンセの音が出したい」と、アナログシンセ音源にこだわってMFB SYNTH LITE2を購入した訳です。
しかし音色バリエーションの多さと派手さで次第にKORG microXの使用頻度が多くなり、ついに楽曲内では出番が無くなってしまった(汗)

まあ、出番が無くなったのは「自分のバンドの楽曲中で」の話で、機材的に出番が無くなった訳では無いのですが。
シンセの発音がどう言う理屈になっているのか、基本を知るには一番良い教材かも知れないと思っています>MFB SYNTH LITE-2

特に音を出しながらツマミをグリグリ動かし、ぶっ飛んだ音を出すのはアナログシンセの醍醐味です(本当!)
・・・自分のバンドでは出番無いでしょうけど(笑)
74  ウィリアムス魔球  2011/06/25(Sat) 17:48
どーも亀レスすみません。MIDI&シンセ・ヲタのウィリアムスです。

>>68
FC-200のマニュアルをザッと読みました。たぶん、これ単体で和音の信号を
作る事はできません。(1回の打鍵につき、NOTE_ONイベントはひとつだけ)
音源は、SC-55をご検討されているようですね。パソコンをお持ちなのだから、
ソフトウェア音源とUSB-MIDIインターフェイスという組み合わせは如何で
しょうか?
最近はフリーウェアでも非常に良い音源がありますし、インターフェイスは
低価格のもので十分です。老婆心ながら、イカにリンクを示します。

●ソフトウェア音源(シンセサイザー)
ttp://musictrack.jp/download/
アナログ・シンセのエミュレータです。mini-moogに似ています。
オシレータが3基あるので、指1本で三和音を鳴らせます。
単体で使えます。VSTiホストは要りません。

●USB-MIDIインターフェイス
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/UM-ONE/
定番のローランド製ということで。

75  ウィリアムス魔球  2011/06/25(Sat) 18:06
>>70
>私も音源(KORG micro-X)でこう言った設定を作って

うぉ、すわべサン高度なことをやっとる!
「指一本(根音)から和音を作る」という作業は、意外に難しいですね。
自分は、カシオトーンやポータサウンドに頼ってたりします。(汗

貴方のご教示のように、音源側でプログラムをする他、イカの方法を考えました。
・エフェクタのハーモナイズ機能を使う
・サンプラーを使い、1つの鍵盤に和音そのものを割り当てる
・複数の音源をつないで、キートランスポーズする(ダサい!)

追伸:
パイプオルガンの奏者や、エレクトーンのお姉さんの「足さばき」って
スゴイです〜。(@_@)
76  ウゴ  2011/07/30(Sat) 14:11
Midiで音源を足下のハモンドxpkー100で鳴らしてます

その音源のバッテリーの消耗について教えて下さい 古いコルグのex8000と言う音源モジュールシンセを使ってますが

バッテリー切れのタイミングが解りません 表示や点滅も無いです、 もう6年位使ってますが 10年位持つのでしょうか?
古い音源モジュールのバッテリーについて解る方いましたら 教えて下さい


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1126789979)  この掲示板のトップへ戻る
23 REGGAE BASSについて 全レス 最新50件 リロード トップ 23
1  ヒロヤ  2005/10/12(Wed) 11:05
自分はつい最近Fender USA Marcus Miller Jazz V を買いまして、すごく弾きやすいのですが音があんまり好きではなくて...Reggaeのぶっといんだけど締まってる、あのSoundを目指していろいろ試行錯誤しています。とりあえず弦はフラットワウンドなんですがPick upとInbord pre ampでいいのないですか?教えてください。お願いします。
4  mi-20  2005/10/12(Wed) 20:26
ミュートしながら親指で弾いてもいいんジャマイカ?

>すわべさん
>個人的には、パッシヴの楽器の方が合いそうな気はしますが・・・

でも、レゲエのベーシストでスタインバーガー使ってる人、多いよね(笑)
5  すわべ  2005/10/12(Wed) 20:37
>ミュートしながら親指で弾いてもいいんジャマイカ?
レゲエだけに(笑)

スタバ使いが多いですか?
私の印象(先入観)だと、圧倒的にFender使いが多いイメージが・・・

以下余談
ZEPがレゲエを取り入れた曲をアルバムに収録した時、ライナーノーツでは「レガエ」と紹介されていました(笑)
日本ではまだレゲエが知られていなかった時期だった訳ですね。
あ、そう言えばスコーピオンズもレゲエを取り入れた曲をやってたなぁ・・・
6  mi-20  2005/10/12(Wed) 22:05
ジミー・クリフのサポートの人やサード・ワールドの人(同一人物?)ロビー・シェークスピアも使ってましたね。
トムトム・クラブの時期のティナ・ウェイマスもXLを使ってましたな
でも、みんなトーン絞ってたな(笑)

スレズレなんでsage。
7  すわべ  2005/10/12(Wed) 23:20
ティナ・ウェイマスと聞くと、ヘフナーのハコベースを連想します。
(PUがガムテープで留められてるアレ)

・・・ありゃトーキングヘッズの時か?(汗)
こちらもsageですな(笑)
8  ヒロヤ  2005/10/13(Thu) 22:07
皆さんどうもありがとうございます!!さっそくいろいろためしてみたいと思います。
自分はRoots,Loversはパッシブ、Dancehallはアクティブみたいな捉え方をしているんです。
Fodera Inboard Preampって合いますかね?ギラギラした感じが嫌いで低音が豊かで締まったサウンドを求めてるんです。
9  翔  2005/10/13(Thu) 22:44
>ヒロヤさん

上記のセッティングを試されての決断ですか?もしそうなら何も言うことはありませんが…


あとFODERAに関してなんですが、個人的にハイファイ系だと思っているのでレゲエとは対局にある気がします
10  すわべ  2005/10/13(Thu) 23:15
>>9 翔さん
>FODERAに関してなんですが、個人的にハイファイ系だと思っているので
いや、それがですねぇ・・・あのサーキット、実は結構ハイ落ちしているようなんですよ。
私がいつもお世話になっているベース専門店でプリアンプの入れ替え(そこのオリジナルサーキットに交換)
をした物が有ったのですが、さらに上が出るようになりましたから(却ってハイが出すぎになった気もしますが(笑))

もっとも、Foderaのプリアンプがヒロヤさんの求める>ギラギラした感じが嫌いで低音が豊かで締まったサウンド
と繋がるかどうか?と言うのは別問題で有る事は言うまでも有りませんが。

個人的には「低音が豊かで締まったサウンド」は手元で(ノーエフェクトと言う意味)作らないと
後でどういじっても出せないと考えております。
11    2005/10/15(Sat) 00:32
>すわべさん

>あのサーキット、実は結構ハイ落ちしている

僕の中のフォデラのイメージが・・・
12  すわべ  2005/10/15(Sat) 19:54
>>11 翔さん
いやいや、私も驚きましたから(笑)
むしろ、楽器自体の持ってるレスポンスから考えると、適切なチューンのプリアンプだと言うのが私の感想です。
交換されたサーキットでは、却って扱いにくくなってしまったのでは?と感じたほどです。
喩えるなら、市販車用に扱いやすくデチューンされたスポーツカーのエンジンを
チューンナップを通り越してレース用エンジンにしてしまったような状態と言えば判るかな?と。

余談なんでsageにて。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1129082750)  この掲示板のトップへ戻る
24 フットスイッチ 全レス 最新50件 リロード トップ 24
1  eng  2011/04/22(Fri) 19:18
はじめまして。私はpearceのBC−1という、プリアンプを使っているのですが、このプリアンプ専用のフットスイッチを海外のVOODOOMAN SWITCHESと言う所から購入致しました。
しかし、TRSーTRSのステレオケーブルでつないでも、全く反応しません。
中を開けてみましたが、断線等はしていない様です。そのサイトにもTRS ステレオケーブルで動くと書いているのですが。。
フットスイッチを繋ぐ場合、オーディオケーブルでいいんでしょうか?
もしくは、特殊なケーブルを使わなくてはいけないのでしょうか?
分かる方がいらっしゃれば、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
2  すわべ  2011/04/22(Fri) 20:32
>>1
Pearceのプリアンプだと、ビリー・シーンがG1を使っていました。
アンプのチャンネル切り替えに使っていたフットスイッチに繋がっているケーブルのプラグ部分がちょっと謎でして・・・
プラグが途中まで差し込まれた状態で、ガムテープで固定されているのです。
これが何故なのかちょっと判りませんが、Pearceプリアンプのチャンネル切り替えと言う事で思い出しました。

私自身はフットスイッチを使って切り替えるようなプリアンプ等は持っていませんが、他の機材で使っているフットスイッチのケーブルは軒並み普通のケーブル(カナレ等の切り売りされている物)&そこそこの質のプラグに交換しています。
製品付属のフットスイッチに付いているケーブルは貧弱で実用には心配だったりしますので。

昔の機材では変な仕様のプラグを使った物が良くあった気もします。
FenderなどはRCAピンプラグをフットスイッチ用に使っていたりしました。
最近ではこの辺に特殊な物が使われている事は少ない(ほぼ無い)と言う印象ですが、確証はありません。
まさか端子の繋がり方が入れ替わっていたりしないだろうなぁ?と言う疑いも持ちますが、正直判りません。
(この辺はAVケーブルでおかしな事になっていて混乱する物があると言う実例が)

アンプ本体のフットスイッチジャック等に不具合が有るようだと、ケーブルやスイッチが正常でも動作しない可能性が大だと思います。
どうしても動作しない場合、アンプの点検修理専門店に持ち込んで相談してみた方が良いかも知れません。
3  eng  2011/04/23(Sat) 00:44
早速のお返事ありがとうございます。
アンプのフットスイッチジャックには、不具合は無いかと思います。。
スタジオなどで、マーシャルのフットスイッチをつなぐと、本来求めている
動きとは違いますが、チャンネルのオンオフが出来ます。

マーシャルのスイッチのステレオフォーンで、動くと言う事は、ケーブルが
特殊なものではないということですよね。。
となると、スイッチ自体に問題があるんでしょうか。。

また、端子の繋がり方が入れ替わっているというのは、どういうことなのでしょうか?
とにかく、困っています。
良きアドバイスお願いいたします。
4  すわべ  2011/04/23(Sat) 07:57
>>3
実物が目の前に無いので何とも判らない部分が多い(いや全部か)のですが、概要として。

まず「TRS」と言うのは、ステレオフォンプラグの端子の並びの事で、先端からチップ(Tip)リング(Ring)スリーブ(Sleeve)で「T・R・S」と言う事なのです。
常識的には、ケーブル両端のステレオフォンプラグはT端子はT端子に、R端子はR端子に繋がります。
この辺の繋がり方が入れ替わっている(見たこと無いですが)と、例えばステレオの信号だと左右が入れ替わったり片チャンネルしか音が出なくなったりする事になります。

思うに、このTRSのSが共通で、TあるいはRがSと繋がる事によってチャンネル切り替え+全部が繋がると両チャンネルと言うような切り替えになるのではないかと思うのですが、この辺は実物を確認して見ないと何とも。
一度フットスイッチを使わず、フットスイッチ側に繋がる端子をワニ口(わにぐち)クリップで繋いでみて切り替わるかどう切り替わるか確かめてみるのが確実だと思います。

スイッチの方は、押すごとに切り替わるオルタネートスイッチなのか押した時だけ繋がる(あるいは切れる)モーメンタリースイッチか?で違います。
Marshallのフットスイッチはオルタネートだったんじゃないかなぁ?と。
電子スイッチやリレーの場合はモーメンタリーです。
この辺はスイッチ本体の方をテスターで導通確認する事で判明するはずです。

アンプに問題が無いならケーブルかスイッチ本体か、です。
トラブルシューティングは1つづつトラブルの発生箇所を追い詰めていくのが手順です。

ケーブルに断線や短絡は有りませんか?先に挙げた確認をする前にテスターでケーブルの導通を確認して見て下さい。

5  eng  2011/04/24(Sun) 01:50
ありがとうございます。
思い切って、ケーブルを切って、撚り線同士を繋げたところ、アンプは正常に
切り替わりました。
フィットスイッチが原因な事がわかったので、自己解釈でフットスイッチの
配線をつなぎ直して、ハンダ付けし直したところ、正常に切り替わる様になりました。
ハンダ付けの経験や電気的な知識はなかったのですが、何とかなるもんですね(笑)
後、使用中に問題がなければいいのですが。。
それにしても、VOODOOMAN SWITCHESは、いい加減ですね。海外のメーカーって
そんなものなのでしょうか?アメリカまでクレームを出して、商品送ってなんて
お金もかかるし、面倒でできませんよね。
皆さんもお気を付けください。
ありがとうございました。
6  すわべ  2011/04/24(Sun) 10:45
>>5
フットスイッチが原因でしたか。
とりあえず原因が判って何とかなったようで何よりです。

>海外のメーカーってそんなものなのでしょうか?

そんなもんです(笑)

エレハモなんて「アメフトの中継を見ながら、ホットドッグを食べつつ作ってる」と私は評しています(笑)
結果オーライ(回路設計から生産まで)で音が出ていますが、かなり「おいおい、これはダメだろ?」って部分が多いですね。

我田引水ながら、こんなです→
http://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/1049.html
http://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/1052.html


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1303467495)  この掲示板のトップへ戻る
25 ステッカー 全レス 最新50件 リロード トップ 25
1  ねじまき  2011/01/21(Fri) 19:55
はじめまして
ギター用のステッカーを探してるのですが、楽器屋で探すと無駄に高いですし、なかなか好みのものが見つけられません。。
みなさんはお勧めのステッカーのブランドとかご存じないですか?
2  すわべ  2011/01/21(Fri) 20:21
>>1
ギター用(あるいは楽器用)のステッカーと言うのは特に無いだろうと思います。
楽器店で売っている物だと、バンドロゴとかかなぁ?と思います。
個人的には、他人のバンドのロゴを自分の楽器に貼るなんて出来ませんが(笑)

メーカー/ブランド名のステッカーだと市販されるケースは稀で、販促グッズとしてイベント時に配布されている事はあります。
切り抜きステッカー製作を請け負ってくれる人もいますが、これは商売でやっちゃいけない事だろうと思います。
この辺は、腕に覚えがあればカッティングシートで自作も可能です。

どんなステッカーを貼りたいのかなぁ?と思います。
ジャンル(?)によって、何処で手に入るかが違って来ますから。

かく言う私もステッカーを貼ってドレスアップしている楽器はあります。

1)知人の絵師が描いたイラストをプリンターでステッカー化した物(耐水性のプリンタ用ステッカーシートが市販されている)・・・これはその絵師が作った同人誌を買う事とバーター(笑)だったので、シート代だけ。
2)100円ショップで買ったペーパータトゥ・・・同デザインが大小数種入ってて100円、これは安くて格好良く出来た。
3)航空自衛隊の部隊マーク・・・これはちょっと高いです、1枚800〜1200円位だったかな?
4)阪神タイガースの球団マーク・・・これは球団のグッズ売り上げに貢献と言う事で(笑)貰い物も。

バイク&自動車用品店のステッカーコーナーにもオシャレなデザイン(好みは別として)が売られています。
3  ねじまき  2011/01/22(Sat) 13:19
なるほど。とはいっても他人のバンドのステッカーを張るのも嫌ですけど、自分の
バンドのステッカーを自作して貼るのもなかなか恥ずかしいですよね(笑)
ジャンルとしては、わりとポップな感じがいいんですが、ちょっと自動車用で探してみます。
ありがとうございました。
4  すわべ  2011/01/22(Sat) 16:00
ステッカーと言えば、重要な事(?)を忘れていました。

・・・自分のバンドのステッカーを作っていた事に(笑)

ただし、これは楽器には貼っていません。
CD(自主制作)に封入したり、ライヴに来てくれたお客さんに配ったり。
自分で使っている分は、機材ケース等に貼って一目で所有者(何処のバンドの機材か)が判るようにしています。

なお、このステッカー・・・製作業者のミスで当初250枚と言う数量が倍の500枚製作されまして(笑)
余分な250枚はタダで納品されたと言う逸話が有ります(笑)
・・・エライ枚数が余っています、いつ使い切るか不安です(笑)
5  ねじまき  2011/01/22(Sat) 17:04
たしかに、控室だと結構エフェクターケースを間違えて持ってかれそうになったり
持って行きそうになりますよね。そういうときには、名前付きステッカー便利そうです(笑)
自分は、機材には名札代わりに過去のバックパスを貼り付けてますね。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1295607340)  この掲示板のトップへ戻る
26 ヘッドフォン 全レス 最新50件 リロード トップ 26
1  Kenjou  2005/02/10(Thu) 20:54
皆さんはヘッドフォンになにかこだわりはありますか?
自然な感じで音が鳴るヘッドフォンを探しているんですけど、ヘッドフォンってあんまり試聴できないですからねぇ…
38  すわべ  2010/11/16(Tue) 09:55
>>37
エレハモはどの製品も個性的で好きです(笑)
「これをどうしろと?」と言うような物も有ったりするのも愉快です(笑)

>ステレオ入力、ステレオ出力したかったらアンプラグじゃ駄目なんでしょうか。

アンプラグだと、AUX入力はステレオです。
出力もステレオですが、楽器入力はモノラルになります。

アンプラグは専用スレもありますので参考にして下さい。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=ampeffector&vi=1275324312
39  不良会社員  2010/11/17(Wed) 07:11
すわべさん
アンプラグをB2に繋ぐとすると通常アンプへ向かう出力にアンプラグを挿し、
そこにヘッドホンを繋ぐ格好になるのですよね。
ヘッドホン出力がステレオだからピンポンディレイとか面白かったんですけど、
これは諦めないといけなくなりますね。

ファミリーアンプラグ、いいなぁ。(笑)
40  すわべ  2010/11/17(Wed) 11:13
>>39
オーディオ向けのステレオヘッドフォンアンプが使えないかなぁ?と思ったのですが・・・
そこそこの物だと、結構いい値段になってしまうんですよねぇ・・・
電源が専用ACアダプターが必要と言う物がほとんどのようですし。
それと同じお金を出してヘッドフォンを新調した方がいいかも?と言う気もします。

>ファミリーアンプラグ

我田引水かつ手前味噌ですが(笑)
ここ最近の自作物最大のヒット作品です、ホームランです(笑)
マジでこれをVOX(KORG)に売り込もうかと思ったりもしました(笑)
41  まちゃみ  2011/01/03(Mon) 17:20
こんにちは。

この度ヘッドホンを
買おうと思っています。

基本的にiPodに使って、
アンプにも使いたいです。

アンプの説明書には
「HEADPHONE:200-OHM」
と書かれているのですが、
ヘッドホンのインピーダンスはどれくらいがよろしいのでしょうか??

アンプはWarwick BLUE CAB 30.1です。
42  すわべ  2011/01/03(Mon) 20:28
>>41
ヘッドフォンのインピーダンス、米国〜日本では32〜64Ω位が多いのに対し欧州では200〜300Ωが多いんですよね。

iPodのヘッドフォン推奨インピーダンスは32Ωのようです。
対してWarwickの方が200Ωと言うのは、極端な差だと言えますね。

200Ω程度のヘッドフォンですとゼンハイザーやAKGのリスニング専用ヘッドフォンが有りますが、かなり高価です(3諭吉以上はするかも)
現実問題として、楽器用アンプのヘッドフォン出力にこの手のヘッドフォンを使うのはあまり意味が無いと思います。
(楽器用アンプのヘッドフォン出力は、音楽鑑賞用ではありませんので)

入手し易いモニター用ヘッドフォンでも、64Ω前後の物だとiPodでは鳴らし切れないかもしれないと思います。
それにモニター用では、音楽鑑賞に合わない事が多いです(音質がフラット過ぎて、音楽鑑賞用としてはつまらない音になる)

個人的には、用途に分けて用意した方が良いのではないか?と思います。
43  まちゃみ  2011/01/03(Mon) 20:50
やはりこの2つに対応できるヘッドホンはないですよね(^^;

自分は最初200Ωという数字を見てびっくりしました(汗)

アンプに使うヘッドホンは諦めて、
iPod用に1つ買うことにします(^-^ゞ


すみませんがもう1つ質問させて下さい(__)

試聴して気にいったヘッドホンがあるのですが、
色がいまいち気にいらないんです。

ヘッドホンは塗装はできるのしょうか??

また、どのような塗装をしたらよいのでしょうか??
44  すわべ  2011/01/03(Mon) 21:16
>>43
私自身、模型等で塗装は素人レベルでそこそこの経験が有ります。

塗装は「まず塗装される物の処理をきちんとする事」です。
この「下地処理」で出来が決まると言って過言ではないと思います。
塗料はアクリルラッカー等の缶スプレー塗料が入手しやすいです。
塗膜の強さと言う部分では、車の補修用塗料が良いですが、ちょっと高価です。

塗装にはまず対象のヘッドフォンを分解しないといけません。
分解して、塗装の為の下地処理をして塗装〜充分な乾燥〜組み立てと言う手順になると思いますが
この辺の「分解・組み立て」が問題かも知れません(物によっては、結合が溶着や嵌め殺しで分解が出来ない可能性もあるかも)
もちろん、この辺を無視してそのままスプレーしても構いませんが・・・「塗らない方が良かった」となるかも・・・

個人的には「ヘッドフォンなんて使ってる時は見えないから、色なんて何でも良いんじゃなイカ?」と思いますが・・・
45  まちゃみ  2011/01/03(Mon) 21:43
ご返答ありがとうございます。

自分はガンプラすら塗装したことありません(苦笑)

組み立てるのは好きですが塗装するのは恐くて……

塗装というのは案外大変そうですね(^-^;

今、ふと「シールでもいけるかな??」と思いました。

とりあえず音は好みだったので、
ヘッドホン買って分解できそうならやってみることにします。

無料ならシールで( ̄▽ ̄;)


重ね重ねありがとうございましたm(__)m
46  まちゃみ  2011/01/03(Mon) 22:04
>無料ならシールで( ̄▽ ̄;)
間違えました(__)

無理ならシールで( ̄▽ ̄;)

失礼します(__)
47  すわべ  2011/01/06(Thu) 11:35
ふと思ったのですが・・・
楽器用アンプに付いているヘッドフォン出力のインピーダンスって、どう言う根拠ではじき出されているのだろう?と疑問を持ちました。

真空管アンプのスピーカー出力だと、出力トランスのインピーダンスに合わせると言う根拠がある訳です。
ソリッドステートのアンプなら、最終段のパワーICの出力インピーダンスが有る訳です。

しかし、大抵の「楽器用アンプのヘッドフォン出力」は、本来スピーカーに行く筈の出力に抵抗を噛まし信号を減衰させているだけです。
(ヘッドフォンジャックはスイッチ付きジャックになっていて、プラグ挿入によってスピーカーが切り離され上記の抵抗を通ってヘッドフォンへ信号が流れる)

もしかしたら、楽器用アンプのヘッドフォン出力に使う分には、ヘッドフォンの持つインピーダンスは大して問題にならないんじゃないかな?と思う次第です。
さすがに何百Ωと言う超高インピーダンスのヘッドフォンだと、音量が小さくなるのではないかと思いますが・・・携帯オーディオ機器よりはドライヴ能力が有るのではないかと。

この辺、もし詳しい事がお判りの方がいらっしゃいましたら是非コメントをお寄せ頂きたく思います。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1124632268)  この掲示板のトップへ戻る
27 チューナー 全レス 最新50件 リロード トップ 27
1  Siva  2005/01/10(Mon) 21:04
皆さんの使っているチューナーを教えてください。値段とか、メーカーとか、機能とか。
自分は、まだ持っていないわけで。今年のお年玉で買うつもりなんですけどね。
161  民民  2010/03/12(Fri) 04:25
すわべ様 〉
Creation Audio LabsのMK.4.23を使っています。
ビンテージとかそんな凄い物ではございません。
現行品の何処にでも売ってるやつです。
明日にでもブースターの後ろに他のエフェクターを挟んでみます。
ダメでしたらやっぱりブースターoffで行くしかなさそうですね。
明日にでも報告致します。有り難う御座いました。


162  すわべ  2010/03/12(Fri) 11:39
>>161
ちょっと調べてみました>Creation Audio LabsのMK.4.23
結構いい値段のする製品ですねぇ・・・
代理店(IMI)の説明文だと、録音等でミキサー卓へ直接入力も可能との事。
これが正しいなら、かなりのローインピーダンス出力になっているだろうと思うのですが・・・

ハイ受けロー出しの鉄則から考えると、不具合にはならないはずだと思いますが・・・何が上手くないんだろうなぁ?・・・

ちなみに私「フルレンジブースター」と言う呼び名を商品名と捉えてしまって過剰な反応を示す悪癖があります(笑)
自分の好きなギタリスト(私はベーシストですが)が愛用していた事も有って、憧れの対象でも有るのです。
たまに中古で市場に現れますが、おいそれと手を出しにくい値段なので・・・事実上諦めています(苦笑)
163  民民  2010/03/13(Sat) 01:27
すわべ様 〉
本日、とりあえず手元にあったBOSSのメタルゾーン(笑)を挟んでみました。
しかし結果は同じでボンとなってしまいます。
ブースターoffにするとならないのでoffの状態で切り替える事にします。

因にCreation Audio LabsのMK.4.23はノイズレスで原音をほぼ変える事無く
ブースト出来ますので、お値段は高いですがかなりお気に入りです。
電池で使うと電池の消耗が激しいですが(笑

色々と有り難う御座いました。

164  すわべ  2010/03/13(Sat) 02:36
>>163
ダメでしたか・・・報告頂きありがとうございました。

以下余談レス(しかも駄レス)ですが。

「とりあえずメタゾネ」何故か有ると便利な歪み物ですね(笑)
実は「売らなきゃ良かった」と後悔している一台だったりします(苦笑)
優等生の多いBOSSの歪系の系譜にあって、一番濃ゆい個性派でした。
結構評価がはっきり二分される物だったと思います。
「賛否両論が有る物は「使える物」だ」と言う持論がありながら、何で売っちゃたんだろうなぁ・・・

いかん、朝になったら買いに行ってしまいそうだ(笑)
165  すわべ  2010/03/13(Sat) 12:34
メタゾネって現行機種だった事を知ってビックリです(笑)
お買い得感の高い特価品〜中古品狙いで行ってみようかなぁ(笑)
166  民民  2010/03/14(Sun) 00:16
すわべ様〉
メタルゾーンって良いですよね。
私も何度か買っては売ってをやってます(笑)
それで今は使ってませんけど、
もう売らないっと決めてます。
またいつか必要になると信じて(笑)
そういったエフェクターって有りますよね。
私的には売らなければ良かったと思っているのは、
KORGのG5ですね。これも発売当初に何度か買っては売ってをやり、
今じゃオークションなどでたまに見るだけになってしまいました。

すいませんレス違いでした。
167  すわべ  2010/03/14(Sun) 00:38
>>166
何となくシンパシーです(笑)

とりあえず、メタゾネは現行品である事と中古でもタマ数が多く価格もお手頃と言う事が判ったので、慌てずに行こうと思います(笑)

>KORGのG5

これは持っております。
一時はG5+ワミーペダル2連装でムチャな事をしてみたりしていました(笑)

生産数がそれほど多くないのか、なかなか出回っていませんね・・・
いつか良い物が見つかったら、即押さえるのが吉かも。

スレ違いなのでこの辺で(笑)
168  すわべ  2010/03/28(Sun) 15:59
KORGから新製品が発売されるそうです。
ttp://korgc383.tempdomainname.com/Product/Tuner/Wi-Tune/

ワイヤレス式のチューナーとは驚きです。
これがもし実用に耐える物なら、かなり楽しみです。
何せチューナーを通す必要が無くなるので当然音質の変化や雑音とも無縁。
クリップ式よりはるかに大きなディスプレイ(バックライト付きの様子)で視認性も良さそうだし、ちょっと期待しています。
169  ぺす  2010/04/21(Wed) 23:47
こんばんは。

今、反応の早いチューナーを探しています。
値段がほどほど(1万円くらい)で、反応が早いチューナーというとどんなものがありますか?
現在korg pitch blackを使っています。
170  Iga  2010/12/12(Sun) 07:49
私はBOSSのTU-3を使っています。
測定精度やメーターの反応は個人的に過不足の無いレヴェルですし、
視認性や使い勝手の面では他社製にも引けを取っていないと思います。
やはり「BOSSコンの悪癖」は感じられますが、私はラインセレクターで
本線から切り離していますので問題無しです。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1105358659)  この掲示板のトップへ戻る
28 オススメケースってありますか? 全レス 最新50件 リロード トップ 28
1  はなげ虫  2003/07/31(Thu) 11:49
今度、新しいベースを手に入れるのですが、(アトリエZのZAPってシリーズです)
私は練習スタジオまでの移動は電車でなくて自動車で、さらに住んで所は田舎のため、道は悪く車の揺れやショックはけっこうあるのでハードケースを注文しようと思ったのですが、
どうやらメーカーにハードケースを頼んでみたら納期に二ヶ月はかかるとのこと、
そこでベースマニアの皆さんに質問なのですが、オススメのソフトケースはありますか?(できれば厚いやつ)
よろしくお願いします。



66  たけちゃん  2008/10/28(Tue) 21:54
>>63-65
トライバルプラネットの通常モデル(1本用)を使用しています。
購入前にサドウスキーのケースと持ち比べる機会があったのですが、
サドウスキーのセミハードよりこちらのほうが軽い印象です。
今、重量を量ってみたら2.5sでした。
電車移動でも苦になりませんでしたよ。
ギグバッグと比べるとさすがに負けますが

多分4.5sというのは、セミハードの中では重い部類じゃないかと思います。
それがギター用の重さだとすると、ベース用はもっと重いかも?
ただ、単純な重量だけが基準じゃないですし
使い勝手が良くて、バランスのいい物ならいいんですけどね
某社のギグバッグ、背負わずに手で持つと明らかにバランス変ですし
67  もすけ  2008/10/29(Wed) 10:14
所有している、SKBの樹脂製ハードケースが5.5キロですので
やはり、重いと言えますね。
背負えないハードケースでの移動は辛いものがあり
可搬性をとるかプロテクションをとるか、悩ましいです

慣れていないせいか、混み合った電車や駅のコンコースでは
ギグバッグでは、少々不安を感じます。
バイオリン族系の楽器で移動されている方などは、
樹脂製のモールドケースを使っているのを見かけますが、
ベース程、重くないのでしょうね なんかちょっと羨ましいです

68  もすけ  2008/10/29(Wed) 10:25
連投で失礼します。
バイオリンのケースって、以外に重くて、とても高いんですね
ttp://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Vn.Case/VnCase.html
興味のある方はどうぞ スレ違い失礼しました。

69  SGベース  2010/08/05(Thu) 22:39
monoのケースってどうなんでしょう?
利用経験のある方等分かる人教えてください。
SGベースを入れやすい耐久性のあるケースを探してて見つけました
他SGベースに向いているケースなども会ったら教えて欲しいです
ベース用はネックの角度に対応してないケースが多いので
70  すわべ  2010/08/06(Fri) 02:51
>>69
>ベース用はネックの角度に対応してないケースが多い

そうなんですよねぇ・・・ヘッドに角度が付いているとアウトと言うケースが殆どですね。
しかもショートスケールだと、ヘッド位置が合わない。
汎用ハードケース/セミハードケースでは、ショートスケールかつ角度付きヘッドだと軒並アウトです。
MONOの物(シャレかよ(笑))は実物を見たことが無いのですが、写真で見る限りは結構ガッチリした作りのギグバッグ(セミハード?)のようですね。
丈夫な物だと、却ってヘッドの角度に合わせて撓んでくれないかも知れません。
実物を確認してからか、販売店に詳細を問い合わせてから購入検討の方が良いと思います。

私が一番最近手に入れたベースもショートスケールで角度付きヘッド、しかも8弦(笑)これが「ケース無し、現状渡し」での購入。
適当なケースは無いかと探した結果、スカドロンと言うウェッジタイプのソフトケースを見つけました。
軽くて汎用性の高いケースなのですが、運搬中の楽器保護と言う面ではちょっと甘いかも。
あくまでも持ち歩き用のバッグで、保護/保管用のケースではない。と言う感じです。
ショートスケールなんで、ヘッド部に隙間が出来てしまうのはもうしょうがないですね・・・

EB系でも、セミアコのEB-2用ならBOBLIN(Gibson純正ケースを作っているメーカー)から出ているのですが、SGシェイプのEB-3用は有るのかなぁ・・・?
71  すわべ  2010/08/06(Fri) 03:00
>>70 補足と訂正
>スカドロン
参考URL→ ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1037%5EDRIVEEB%5E%5E

>BOBLIN

BOBLENの誤記です、お詫びして訂正します。
72  EBユーザ  2010/08/06(Fri) 09:35
最近EB-3用にリッター製ギグバッグを購入しました。

http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04ritter/style3.html

新古品(?)でえらく安く購入できたのですが、ポイントはヘッド部の
両面にある「エルゴノミック・ハンドル」ってヤツで、ヘッド角のある
ベースで不安な”転倒時の衝撃によるヘッド折れ”予防の効果が期待
できそうです。ただこれ型落ち品で、現行シリーズには同タイプがない
みたいです。

尚、ショートスケールのためにヘッド位置が合わない件は、ケース下部
(ボディエンドが当る部分)に詰め物をしてかさ上げをしています。愛用品は
低反発ウレタンのクッション(座布団型)で、これを丸めて突っ込むと丁度
いい感じになります。


ところで、リッター製品、初めて購入しましたが、うーん、ちょっとどうかなあ、
デザイン偏重過ぎて、結構華奢な作りで驚きました。
73  りっちー  2010/10/14(Thu) 07:33
突然すいません。
皆さんソフトケースってどうやって保管してますか?
自分は移動があまりない上に、基本的に移動はハードケースを使うため純正のソフトケースはほとんど使わないんですよね…
捨てるわけにはいかないし折り畳むとクセがつくし…
皆さんの保管方法を教えてください!!
74  すわべ  2010/10/14(Thu) 09:21
>>73
私の場合ですが、押入れの一つをハードケースが占領していまして(汗)
そこの隅、ハードケースと壁の間に挟むような形で保管しています。

使う予定の無い物(あるいは使えるレベルに無い物)は、まとめてビニール袋に入れて屋外の物置に収納しています。

75  りっちー  2010/10/14(Thu) 22:34
挟むは思い付きませんでした!!(笑)
ありがとうございました(^-^)


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1059619753)  この掲示板のトップへ戻る
29 エフェクターボード上の固定方法 全レス 最新50件 リロード トップ 29
1  ぶるー  2010/09/07(Tue) 06:19
いつも勉強させて頂いています。
さて、今回皆さんにお聞きしてみたいのはエフェクターボード上での固定方法に関してです。

これまで長年に渡り、付属のマジックテープを使用して、エフェクター等をボードに固定しておりますが、夏場の移動時には必ずと言っていいほど、テープの糊がとろけ、ボード内の配置はぐちゃぐちゃ、エフェクターの裏側はベタベタになってしまいます。
パッチケーブル等の引き回しがタイトにしてあったりしますし、各ツマミが回ってしまっていたりするので、修正は結構難だったりします。

皆さんはボード上の配置を固定するのはどうしてらっしゃいますか?
やはりマジックテープでしょうか?

是非参考にしたく思いますのでよろしくお願いします。
2  すわべ  2010/09/07(Tue) 10:28
>>1
板違い、既出スレ有り。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1124632034

エフェクターボードに付属しているマジックテープの粘着材は、私は「役立たず」だと思っています。
元々の粘着力が弱く(セロテープよりマシと言う程度)流通の間に劣化している事も多々です。

私は生地屋さんや衣料関係の雑貨屋さんで粘着材の付いていない縫い付け用のマジックテープを購入します。
これに接着剤(セメダインのSUPER X2を愛用しています)を塗布して使用しています。
エフェクター本体には直に貼り付けず、端材(木片やアルミやアクリルの板)を介してエフェクターに固定しています。
最近良くやるのがアルミ板(1〜1.5mm厚)をエフェクターの裏蓋と同じサイズに切り出して、裏蓋を交換してしまうやり方です。
BOSS用の裏蓋は市販品も有ります。
3  ぶるー  2010/09/07(Tue) 12:05
既出スレがあったんですね。すみませんでした。

きょう体の裏蓋の交換&強力接着剤を使用する方法はなかなかいい考えですね。ボードにベニヤ板を新たに埋め込んでそこにネジ留めする方法しか思い付かず、板の埋め込みに頭を悩ませておりましたので、非常に参考になりました。

ありがとうございました。
4  ぶるー  2010/09/07(Tue) 18:18
携帯版では全板が表示されないんですね…○rz

過去ログ捜す時はパソコン開かないとダメみたいですね…。
5  すわべ  2010/09/07(Tue) 21:48
>>4
PCで閲覧している方でも過去ログを見ない人は多いようですから(笑)時間に余裕がある時にでもどうぞ。
さすがに100件以上前に埋まっているログを見つけるのは大変だろうとは思いますが・・・

6  すわべ  2010/09/08(Wed) 01:26
ログじゃないや、スレッドでしたね。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1283807967)  この掲示板のトップへ戻る
30 ブリッジサドルの材質による音質変化 全レス 最新50件 リロード トップ 30
1  はせやん  2008/09/12(Fri) 00:52
ブラス、チタン等いろいろありますが材質によって音がどのように変化するのでしょうか?
意外と交換後わかるくらい変化するのだろうか・・・?
2  すわべ  2008/09/12(Fri) 11:27
>>1
チタンブリッジに関しては既出スレ有り。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basshontai&vi=1119492667

個人的には、駒だけ変えた事があまり無いので判りません(ブリッジユニット丸ごと交換なら何度か)
駒交換の場合は、元の物と同等品しか実績が無いので・・・
3  はせやん  2008/09/13(Sat) 01:07
チタン参考になりました。
ありがとうございました
4  tiki  2008/09/25(Thu) 00:39
毎回参考にさせていただいたおります!初書き込みです。
フェンダージャズベース、ジャパンのプレベを所有しておりますが、ブリッジ交換は
プレベでバダス、USAのスパイラル等を試しました・・・
サドルのみは経験無いのですが、かなり変化ありましたよ。特にアタック、音の伸びで。
材質もありますが、サドルに対する弦のあたりの強さ・・・弾き心地等のテンション感!?も大きな要素になってくると思います。(スパイラルタイプ等の溝の切り方による弦の当たり方でも変わる?テンション感)
同じブリッジを違うベースに移植するとPBとJB間でも弾き心地、アタックのキツイ、ぬるい等似てくると感じました。




5  じゆ  2010/06/10(Thu) 19:00
ジャズベやプレべについている
ビンテージタイプのブリッジのコマに
ついてなのですが、ノーマルタイプと
ギザギザのスジが入っているタイプと
ブラスタイプではどのような音の変化が
あるのですか?


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (kizai2_1221148379)  この掲示板のトップへ戻る
次のページを見る

readnextpage.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)