J B L 活 動 の 歴 史
C O N T E N T S
日本ベーシスト連盟は、ベーシストを中心とした音楽的交流、情報交換等の活動を行う団体です。年数回開催されるオフ会では会員のバンドによるイベントライブや、好きな曲をカバーしてセッションしたり、毎回かなりの盛り上がりを見せています(打ち上げ込みで)。「昔バンドをやっていた」「ベースを弾いてみたいけどバンドが組めない」「今バンドをやってるけど、いろんな人と交流したい」といったみなさん、参加してみませんか?

2000
2.28
22時、日本ベーシスト連盟発足
会長・Turkeyと副会長・Hidemoriが飲んでる時に「ベースの会を作ろう」という話になり、「日本ベーシスト連盟」とその場で命名。即SuGayとYammyとNaoに酔った勢いで電話し、SuGayを「名誉会長」、Yammyを「広報部長」、Naoを「女性ベーシスト担当」として、ここに日ベ連が発足した。
3.1
公式サイト開設
SiteデザインYammy、規約草案SuGay担当にて制作。会員数は先に挙げた5名からのスタートだった。
3.26
日本ベーシスト連盟設立記念イベントライブ開催
会長とSuGayのバンド「THE BIRD HEAD」が企画して所属メンバーのバンドを集めたイベントライブ。この頃は会員も数人のバンド仲間やネットで知り合った友人だけで、仲間内で盛り上がるノリであった。その様子は「THE BIRD HEAD Official Site」にて見ることができる(2000.3.26 Live Report参照)
7.20
セッションオフVol.2(関西)開催
会員No.10 マッカスさんの来阪に合わせて企画されたオフ会。バンドのライブの後、スリーコードを延々と回してベーシスト3〜4人が入り乱れてソロを弾きまくるセッションが行われた。
10.8
セッションオフVol.3(関東)開催
会員No.9 RUSH渡辺さん、No.10 マッカスさんらが参加。スタジオに入ってその場の思いつきで曲をやったりしていた。この時生まれた「津軽海峡冬景色PUNKバージョン、16ビートバージョン」などで盛り上がる。
2001
5.5
セッションオフVol.4(関東)開催
会員No.15 蛸の酢の物さんらが参加。プロの女性カントリー歌手も見学に来てくれる。この時に今のセッション形式の原型ができる。しかしスタジオ側と見物客を入れることで揉めたため、最後までやることができなかった。副会長が関東に初参加。
7.20
セッションオフVol.5(関西)開催
関東ではセッション形式だが、関西ではまだバンド同士のつながりでの仲間内ノリで、ライブ形式で行われていた。会長率いるアコースティックデュオ「Mr.Ovation」の曲に「即興でベースラインを入れてみる」というのが唯一日ベ連っぽい企画。
11.24
セッションオフVol.6(関東)開催
Vol.4からよりセッション形式に近づく。東西対決、各楽器を繋げられるだけ繋げて一斉に演奏、交代でソロを弾きまくる等、この時限りのオモシロイ企画も行われた。
2002
2.19
Yahoo!ディレクトリに掲載
2001年後半より、ベーシストとしてヘボいため「名誉会長」の肩書きがこっ恥ずかしくなったSuGayが広報担当に就任し、ホームページの改造に乗り出した。掲載に数ヶ月かかり審査も厳しいと言われるYahoo!ディレクトリにも申し込みから3日で掲載され、ここから会員も爆発的に増えていく。
4.28
セッションオフVol.7(関西)開催
ここで「ベーシストがやりたい曲をネットで他パートを募集、揃ったら当日一発セッション」という今の形式のセッションオフがほぼ完成する。初心者からベテラン、バンドを続けている人、何らかの事情で続けられない人、性別経験問わず参加できるこの形式は全ての参加者から絶賛され続いていくことになる。
7.20
セッションオフVol.8(関西)開催
あまりの絶賛からわずか3ヶ月後に開催。参加者もさらに増え、ますます盛り上がりを増していく。しかし前回行われた「 楽器隊全員参加3コードセッション」は盛り上がり過ぎて収拾がつかなくなったので行われなかった。
2003
7.20
セッションオフVol.9(関西)開催
恒例の海の日に行われたこのオフでは、噂を聞きつけた参加者もさらに増え、コスプレ、替え歌などもあり、過去最大の爆発的な盛り上がりを見せた。しかしフリードリンクで酒を追加しまくったため泥酔者が続出。棚は壊れ、機材は故障、あまりにも度を過ぎたため、フリードリンクは次回より中止に。
10.12
セッションオフVol.10(関東)開催
関東では参加者の少なさや、開催場所を確保できないなど、数々の問題からオフ会は延期となっていた。しかし会員No.98 おんちゃんを始めとするもりあげ屋の皆さんと、関東在住の会員さんたちのご協力により開催できることとなった。
11.30
関東SLAP研究会Vol.1 開催
掲示板にて会員No.98 おんちゃん提唱により、セッションオフに続く新しいイベントが生まれた。ベーシストが集まって各自の楽器や技術を見せ合い、初心者への講習など、よりベーシストのためのイベントとしてスタートし、好評を博す。
2004
1.28
独自ドメイン「http://www.j-bassist.net」取得
携帯で掲示板に書き込む会員も増えたため、ドメインを取得し携帯用ページにも力を入れる。この頃には会員も120名を突破。会員数日本一のベーシスト団体となる。
2.1
関東SLAP研究会Vol.2 開催
日ベ連以外の団体からの参加もあり、さらなる盛況を見せる。7弦ベース、8弦ベースなどを自在に操るベーシストも登場し、初心者からマニアまで楽しめるイベントとなる。会員No.98 おんちゃんは新宿駐在所所長に任命。っつーか、お世話になってます。
3.20
セッションオフVol.11(関西)開催
「こんな楽しいのを年1回はもったいない」という意見を受けて、年2回開催にするべくこの日に設定された関西オフ。ところが一般の会社の決算期と重なり、祭日にも関わらず不参加者が続出。特にギタリストが不足したがなんとか開催。やはりオフは関東関西各年1回ずつにせざるを得ないようだ。
7.4
関東SLAP研究会Vol.3 開催
ベーシストが切磋琢磨する場としてもうすっかり定着した感もある関東SLAP研究会。「人にやさしく!地球にやさしく!」をテーマに初心者はSLAPが身に付く、ベテランは参加者のいろんなワザを楽しむなど今回も盛況。関西でもぜひ開催してほしいです。
7.18
セッションオフVol.12(関東)開催
深刻なギタリスト不足も会員No.94 すわべさんの大車輪の活躍により無事開催された関東オフ。関東に初めて会長が登場。参加された皆さんもこの形式で2回目とあってか、関西ノリのベタな司会進行にも大分慣れていただいたようで、前回を上回る盛り上がり。もはや恒例となった「唐揚げの舟盛り」も登場。打ち上げまでセッションが続いていた。
9.19
PENSEE WARS 開催
それは掲示板での何気ないネタから始まった。それからみんなが話に乗り始め、5人のドラマー、6人のギタリスト、そして4人のベーシストが集い、それぞれ各楽器ごとにユニットを作って演奏するという前代未聞、奇跡のライブイベント「PENSEE WARS」が大阪パンセホールにて開催。5台のドラムセットと10台のアンプという他では見ることができない壮絶なセッティング。各々のパートの趣向を凝らした演奏と轟音の迫力で大盛況となった。
10.10
セッションオフVol.13(関西)開催
2004年2回目となる関西オフ。今回の特徴は関西以外からの参加者が過去最多だったことと、女性の参加者が多かったこと。そのせいか女性ボーカル曲が増えていて、ラストのレベッカの「Moon」では女性ボーカルばかりがステージに上がって歌うなど今まで一番華があるオフに。もちろんHR/HM勢も健在でその間は激しかったが全体としてマターリな盛り上がりのオフとなった。
2005
7.17
セッションオフVol.14(関東)開催
関東支部長・おんちゃんのご協力による新宿WISビルでの開催も3回目となり、おんちゃん主催のセッションパーティーから参加の他パートメンバーも増え、日ベ連オフのノリもだいぶ浸透してきたのか、Vol.10、12と比べて格段の盛り上がりを見せた。今回初めて女性ギタリストが登場したほか、ドラム、キーボード、ボーカルでも女性参加者がさらに増え、華を添えた。あとは女性ベーシストを増やしたいところ。
10.9
セッションオフVol.15(関西)開催
昨年より「海の日は関東オフ、体育の日は関西オフ」が定着。関東オフの参加メンバーが数多く来阪、東西メンバーの融合がかなり進んだ。今回の特徴は新加入会員の参加・見学が多かったこと。固定メンバーはもちろん、新参加のメンバーにも支持され、今後の広がりを感じさせた。また東京へ引っ越すことになった関西主要メンバー・くぼっちさんへのプレゼント贈呈などアットホームなシーンも。
10.16
関東白帯研究会:低音部 開催
関東支部長・おんちゃん提唱による「悩める初心者、また刺激を受けたいベテランまで参加できる、お互いの奏法・技術・感性などをリアルに切磋琢磨する集い」として新しく始まった白帯研究会。見学者を含め11名が参加。個々のアプローチを見せ合い、各自の質問に皆で考え答えるなど、初心者はもちろんベテランにとっても有意義な企画でした。
10.29
関東SLAP研究会Vol.4 開催
こちらはもうおなじみの通称「スラ研」が約1年3ヶ月ぶりに開催。初心者はスラップを学べ、ベテランは自分のプレイを再認識し技術を磨ける会として定着。おんちゃんのご尽力と精力的な活動により今年は関西より関東のイベントの充実度が高く、日ベ連の今後を担う重要なイベントも増えた。
2006
1.29 関西スラッシュ研究会発表会開催
関東の「スラップ研究会」に対抗しようという話をネタに、半ば冗談から始まったイベント「関西スラッシュ研究会」。有志が集まり80年代スラッシュメタルの曲をコピーして楽しもうという、メタル好きたちの祭。2組に分けられ、1組はMEGADEATH、ANTHRAX、2組はMETALLICAより選曲。発表会はゲストに「初代ガムシャラ」「Mr.Ovation」の2組を加え盛り上がった。
6.18 関東SLAP研究会Vol.5 開催
関東支部長・おんちゃんによる「チョッパー野郎の宴」関東スラ研の5回目。飲み会もあり、ベーシストの集いも楽しく、かつ有意義なものになった模様。掲示板での参加者の皆さんのカキコにより、その充実度がよくわかります。
7.16 セッションオフVol.16(関東)開催
いつものWISビルで日曜開催が不可となり、蒲田・フリーウエイで開催となった。会場が狭いため参加者30人まで、見学のみ不可などの制約もついたが、関西から過去最多の10人が参加。初参加の女性ベーシストなど女性参加者がさらに増えた。7時間という過去最長のオフとなったが、最初から最後まで初参加も常連も同じように盛り上がり、楽しいセッションとなった。しかし会場が音楽用として作られていないため苦情が出るなど、開催場所に課題を残した。終了後、蒲田地元の佐葉さんのご協力により二次会・三次会を開催し、参加メンバーの親睦がより深まった。
某日 日本ベーシスト連盟改革案
数々のオフ会、イベントを通して各地のミュージシャン、音楽好きな人たちとの連携、親睦も深まってきた。その中でベーシスト以外のパートのメンバーが積極的に参加してくださり、重要性も大きくなってきて、もはや「ベーシストの団体」とするには無理があるような状況になってきていた。その状況の中、会員数400人を越えたところで連絡のとれなくなっている「幽霊会員」が多数いることが発覚。会員募集が有名無実と化し事実上行われない状態が続いていた。

今まで行われてきたセッションなどの好評なイベントは残しつつ、ベーシスト以外のミュージシャンをも含めて無理のないような形として、全パート参加型の社会人ミュージシャンのための新団体を立ち上げ、セッションオフやイベント等を主催していこうという改革案が立ち上がり、日ベ連発足から6年の活動を通して得たものとともにさらに新しい形に発展することとなった。
10.8 セッションオフVol.17(関西)開催
今回試験的に、ベーシスト以外からの希望曲募集「1人1希望曲制」を導入。ボーカリスト、ギタリスト、ドラマーなどからも希望曲を募集。来るべき「ベーシストのみではなく全パート参加型の社会人ミュージシャンのための団体」構築に向け、またその団体を主に行うセッションオフ開催への布石となった。前回関東オフに参加いただいた主要メンバーの多くが来阪。関西圏の他もっとも遠くは群馬から、東京、埼玉、神奈川、静岡、長野と集まっていただき全国的な広がりを見せ、「日本ベーシスト連盟」としての最後のオフ会は打ち上げとも大きな盛り上がりとともに終了した。
11.25 関東SLAP研究会Vol.6 開催
関東支部長・おんちゃんによる「チョッパー野郎の宴」関東スラ研の6回目。会員募集停止後に知ってくださった方が多数参加。その好評ぶりは、スラップのみならず「指弾きやピック弾き部門も」という声が挙がるほど。音楽業界を衰退させるような動きが多い中、おんちゃんのバイタリティーには見習うべきものが多々あります。
2007
4.1 イベント企画・開催を「Workers Musician Club」に移行
昨年より企画されていた「日べ連改革案」を元に「ベーシストのみではなく全パート参加型の社会人ミュージシャンのための団体」として「Workers Musician Club」を設立。

ベーシストはもちろんボーカリスト、ギタリスト、ドラマーから鍵盤楽器、管楽器などの楽器奏者からPA・ライブハウススタッフ等、活動において重要な役割を果たす楽器奏者以外の方々まで、社会人で音楽に関わる人たちを対象としたコミュニティサイトとして運営を開始。

オフラインでのイベント企画として「セッションオフ」「関東SLAP研究会」はもちろん、ライブイベントや過去行われた「PENSEE WARS」「関西スラ研」といったイベント開催も視野に入れ、サイト上では「xoops」を使用、いちいちメールで送らなくても自分自身で登録が可能となり、掲示板も他パートの板を充実、また書き込んだ本人が編集・削除できるなど機能もアップし、その他のコンテンツも大幅に機能アップした。

今後は掲示板は変わらず使えるまま残すものの、日本ベーシスト連盟としての活動は終了し、イベント活動は「Workers Musician Club」へ移行、日べ連サイトは「跡地」として保存していくこととなった。


▲TOP
 
入会に関するお知らせ

活動履歴

イベント紹介
 ┣セッションオフ
 ┣関東SLAP研究会
 ┣PENSEE WARS
 ┗関西スラ研

J B L B B S
 BBSの使い方
 最新20件

音楽全般板
 ┣音楽雑談
 ┣理論・用語
 ┣作詞・作曲・編曲
 ┣ジャンル
 ┗DTM・宅録

Bass板
 ┣奏法・技術
 ┣Bass本体
 ┣アンプ
 ┣エフェクター
 ┗その他機材

楽器板
 ┣Vocal
 ┣Guitar
 ┗Drum

地域板
 ┣北日本
 ┣関東・中部
 ┣関西
 ┗南日本


Copyright(C) Japan Bassist League All Right Reserved.